林業の労働安全向上のため、労働安全に資する装備・機械器具の導入支援を緊急的に行います。
交付要綱
林業労働安全緊急対策事業費補助金交付要綱(全文) (pdf:139KB)
申請様式 (docx:50KB)
補助事業主体
国活用型:国事業に採択された林業事業体等
県単独型:認定事業体、小規模な林業事業体(常時雇用する林業作業員が10人未満の事業体又は一人親方等)
事業の対象者
林業現場作業員(一人親方等を含む)
補助事業の対象品目、交付の条件
【対象品目】
チェンソー防護ジャケット、防護ズボン(チャップス含む)、防護ブーツ、林業用ヘルメット、耐振・耐切創手袋、燃料容器、救急用品(AED等)、空調服・冷却服、かかり木処理機材、無線機類(トランシーバー等)
※規格等の詳細は要綱別表をご確認ください。
【交付の条件】
県単独型の事業実施は、1事業者につき一度まで等
補助率
安全装備の導入支援(国活用型):1/6(国補助率と併せて実質2/3)
安全装備の導入支援(県単独型):1/2
安全研修の受講推進:定額1万5千円/人 ※小規模な林業事業体のみ
助成の窓口
東部農林事務所八頭事務所 (電話)0858-72-3831
中部総合事務所農林局 (電話)0858-23-3182
西部総合事務所農林局 (電話)0859-31-9678
西部総合事務所日野振興センター (電話)0859-72-2021