2022年12月8日掲載
新型コロナウイルスワクチン1・2回目接種はお早めに!
無料でワクチン接種ができるのは、令和5年3月末までです。
1・2回目接種をご希望のかたは、できるだけ速やかな接種をご検討ください。ワクチン接種で新型コロナの感染拡大に備えましょう。
対象者(1・2回目)
12歳以上の鳥取県民で、接種券をお持ちのかた
ワクチン
モデルナ社従来型ワクチン
新日本海新聞社
5階ホール
|
12月24日(土)
午前11時30分~午後0時30分
|
倉吉シティホテル
|
12月17日(土)
午前10時~11時
|
米子しんまち天満屋
5階てんまやホール
|
12月10日(土)
令和5年1月26日 午前10時30分~11時30分
|
予約方法
|
Web
→予約サイト
|
電話予約 ☎0859-21-8682
(午前9時~午後5時、土日も受付)
|
タクシーでの無料送迎を実施中です▶予約サイト
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
中部療育園地域療育セミナー「子どもを褒めよう、見守ろう!」
子どもの視点に立った支援について考え、育ちについての理解を深める機会とします。ぜひご参加ください。
日時
12月20日(火) 午後1時30分~3時30分
※後日動画配信あり。配信は2月上旬予定。
会場
倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町)
内容
〇講演 講師:中部療育園長
〇楽曲演奏 奏者:サウンドクリエイター 井谷優太氏
〇井谷優太氏、井谷憲人氏(父)の講演
定員
50人(会場)
※動画配信申し込みの場合は定員なし
申込期限
12月12日(月)
申込方法
〈来場を希望される場合〉
中部療育園ホームページのチラシにある参加申込書に記入の上、ファクシミリまたは電子メールにてお申し
込みください。
〈動画配信による視聴を希望される場合〉
同チラシに添付してある二次元バーコードからお申し込みください。
【問合せ先】
鳥取県立中部療育園
電話:0858-27-0780
FAX:0858-27-0781
障がい者芸術・文化作品展
「あいサポート・アートとっとり展」
障がいのある人たちが制作した文化芸術作品を展示します。斬新な表現力と自由な感性あふれる作品の数々をご覧ください。
|
日時 |
会場 |
本展 |
12月3日(土)~11日(日)
午前10時~午後6時
休館日/12月7日(水) |
米子市美術館
第1~第4展示室
(米子市中町) |
中部
巡回展 |
1月7日(土)~1月12日(木)
午前9時~午後5時 |
倉吉未来中心
アトリウム
(倉吉市駄経寺町) |
東部
巡回展 |
1月20日(金)~1月28日(土)
午前9時~午後5時
休館日/1月23日(月) |
鳥取県立博物館
第1・2展示室
(鳥取市東町) |
【問合せ先】
県庁障がい福祉課
電話:0857-26-7678
FAX:0857-26-8136
関連サイト
県立歯科衛生専門学校令和5年度一般入学試験【要申込】
令和5年度入学予定者の試験を実施します。あなたも一緒に歯科衛生士を目指してみませんか?
試験日
令和5年1月26日(木)
会場
鳥取県立歯科衛生専門学校(鳥取市吉方温泉)
受験資格
高校卒業程度(年齢不問、社会人可)
受験手数料
2,600円
詳しくは、下記リンクよりご確認ください。
関連サイト
【問合せ先】
県立歯科衛生専門学校
〒680-0841 鳥取市吉方温泉3-751-5
電話:0857-23-2621
FAX:0857-23-5584
飲酒運転をしない、させない、許さない
飲酒運転は、死亡事故などの重大事故につながる恐れがある、悪質・危険な犯罪行為です。飲酒の機会が増える年末に、次のポイントに気をつけましょう。
■ポイント
〇少量の飲酒でも、危険発見の遅れや操作ミスなど、的確な運転が難
しくなります。「少し飲んだだけ」でも、絶対にやめましょう。
〇お酒に強い・弱いは関係なく、アルコールの影響を受けます。
「アルコールに強いから運転しても大丈夫」ということはありません。
〇アルコールはすぐには抜けません。睡眠をとることでアルコールが
抜けるのが遅くなるという結果もあります。
運転前日の飲酒量は控えめにしましょう。
【問合せ先】
県警察本部交通企画課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
冬山における山岳遭難防止
冬山は、気象の影響を受けやすく、急激に天候が悪くなることがあります。登山する場合は、十分な防寒・低体温対策を行い安全に配慮した登山を心掛けましょう。
■ポイント
〇余裕のある登山計画を立て、必ず登山届を提出しましょう。
〇大山への登山届はパソコンやスマートフォンを利用すれば県警ホーム
ページからも提出できます。また、登山アプリ「コンパス」「YAMAP」を利用すれば、全国の山系の登山届を簡単に提出できます。
〇気象情報や登山計画に合わせ、万全な装備を準備しましょう。
〇緊急連絡用の携帯電話と予備電池を準備しましょう。
(遭難した時は、110番通報してください。)
〇なるべく複数人(パーティー)での登山を行い、単独登山は控えましょう。
〇悪天候の時は無理をせず登山を中止しましょう。
【問合せ先】
鳥取県警察本部生活安全部地域課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
2022年11月24日掲載
イオンモール日吉津で小児(5~11歳)ワクチン接種を
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、小児の患者数も急増しています。お子さまのワクチン接種をご検討ください。お子さまへのプレゼントを用意しています。
会場
イオンモール日吉津 東館1階 特設会場
対象者
接種券をお持ちの5~11歳の鳥取県民
※保護者の立ち会いが必要です
使用するワクチン
小児用ファイザーワクチン
持ち物
「接種券付き予診票」「接種済証」「本人確認書類」「母子健康手帳」
予約方法
電話予約(午前10時~午後7時)
月~金 ☎080-8989-0416
土日・祝日 ☎090-6833-1661
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
県内の伝統芸能が一堂に集合!とっとり伝統芸能まつり【無料】
地域の誇りとして受け継がれてきた伝統芸能の素晴らしさを県民の皆様にお伝えするため、県内伝統芸能団体公演を
開催します。
日時
12月4日(日) 午後1時30分~4時
(開場時間:午後0時30分)
会場
倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町)
内容
伝統芸能公演
〈出演団体(出演順)〉
◯岩坪神社権現堂古流三方舞神獅子保存会(鳥取市)
◯宇野三ツ星盆踊り保存会(湯梨浜町)
◯岩井地区伝統文化子ども教室実行委員会(岩美町)
◯因伯音(三朝町)
◯米子がいな太鼓保存会、米子がいな万灯振興会(米子市)
【申込・問合せ先】
問い合わせ先機関名
電話:電話番号
FAX:ファックス番号
関連サイト
とっとりインターンシップ合同企業説明会【要申込】
県内企業50社が学生の皆さんからの質問にお答えします。この冬、情報収集して春休みはインターンシップにチャレンジしよう!
日時
12月17日(土) 午前10時~午後5時
開催方法
オンライン開催(Zoom)
参加企業
県内企業50社
申込期限
12月15日(木)
申込方法
ホームページ
対象
県内外の大学・大学院・短大・高専・専門学校の学生
※1年生からの参加も大歓迎!
その他
インターンシップ参加に係る交通費や宿泊費の助成も行っています。
詳しくはホームページをご確認ください。
【問合せ先】
鳥取県中小企業団体中央会(県事業受託)
電話番号:0857-26-6671
メール:miryoku@chuokai-tottori.or.jp
関連サイト
Let's 冬の省エネ&とっとりエコライフキャンペーン【無料】
CO2削減につながる活動を行い、WEB・SNSなどで応募すると、抽選で景品が当たるキャンペーンを実施中です。この冬、地球にやさしく、より快適なライフスタイルを楽しんでみませんか。
■実施中のキャンペーン
◯節電グランプリ:令和4年11月から令和5年1月まで
家庭で対象期間中のいずれかの1ヶ月分の電気使用量が前年同月と比較して減るよう節電に取り組んで応募しよう
◯省エネ実施チャレンジ:令和5年1月31日(火)まで
家庭で省エネ対策を実施し、前年同月と比較した電気使用量の削減状況を報告しよう
◯省エネ家電買い替えチャレンジ:令和5年1月31日(火)まで
統一省エネルギーラベルが4つ星以上の冷蔵庫・エアコン・液晶テレビへ買い替えて応募しよう
応募方法など詳しくはWEBサイトをご覧ください。
【問合せ先】
県庁脱炭素社会推進課
電話:0857-26-7205
FAX:0857-26-8194
関連サイト
船上山で合宿しよう!
船上山アカデミー【要申込】
冬休みの宿題を大学生のお兄さんお姉さんや指導員が優しく教えてくれるよ!
日時
12月25日(日)午後2時~27日(火)午後3時
内容
〇自分で決めた学習課題に取り組み、分からないところは大学生や指導員がサポート
〇お楽しみ企画やニュースポーツをして勉強で疲れた頭をリフレッシュ
参加費
1人4,500円
対象
小学4年生~中学3年生
定員
36人
申込方法
ホームページ
申込期間
11月24日(木)午前9時~12月8日(木)正午
【問合せ先】
県立船上山少年自然の家
電話:0858-55-7111
FAX:0858-55-7119
関連サイト
心の健康フォーラム
コロナ禍のメンタルヘルス~災害と心のケア~【要申込】
コロナ禍で課題となっているメンタルヘルス。自身や身近な人の心の健康を保つ方法について学びませんか。
内容
講演:「コロナ禍のメンタルヘルス~災害と心のケア~」
講師:前田正治さん(福島県立医科大学医学部災害こころの医学講座主任教授)
開催方法
Youtubeによる動画配信
配信期間
令和4年12月23日(金)正午~令和5年2月10日(金)午後5時
申込期限
令和5年1月20日(金)
申込方法
Webフォームまたはファックスで申し込み
【問合せ先】
鳥取県精神保健福祉協会事務局(鳥取県立精神保健福祉センター内)
電話:0857-21-3031
FAX:0857-21-3034
関連サイト
2022年11月10日掲載
新型コロナウイルスワクチン1・2回目接種は年内に!
1・2回目接種をご希望のかたは、年内に接種を完了するよう計画的な接種をご検討ください。
1・2回目接種に使用する従来型ワクチンは、国からの供給が年内で終了する予定です。ワクチン接種で年末年始の新型コロナの流行に備えましょう。
対象者(1・2回目)
12歳以上の鳥取県民で、接種券をお持ちのかた
ワクチン
12歳以上の鳥取県民で、接種券をお持ちのかた
新日本海新聞社
5階ホール |
11月26日(土) 12月24日(土)
午前11時30分~午後0時30分 |
倉吉シティホテル |
11月23日(水・祝) 12月17日(土)
午前10時~11時 |
米子しんまち天満屋
5階てんまやホール |
11月12日(土) 12月10日(土)
午前10時30分~11時30分 |
予約
方法 |
Web▶
予約サイト
|
電話予約 ☎0859-21-8682
(午前9時~午後5時、土日も受付) |
※今回1回目接種のかたは、3週間以上の日にちをあけ、2回目をご予約ください。
タクシーでの無料送迎を実施中です▶関連サイト
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
楽しく、おいしく、エコスタイルを学ぶ1日!
とっとりエコフォーラム【無料】
SDGsや環境に関する楽しい体験ブースがたくさん!
日時
11月19日(土) 午前11時~午後4時
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
内容
〈ステージイベント〉
〇パネルディスカッション
◯科学実験ショー
〈体験イベント〉
◯海ゴミでつくる「ゴミジナル工作」
◯エコドライブ体験
◯シーグラスキャンドル作り
◯おいしくエコな飲食ブース
会場内のスタンプラリーで先着300名様にエコな来場記念品をプレゼント!
【問合せ先】
県庁循環型社会推進課
電話:0857-26-7198
FAX:0857-26-7563
関連サイト
第20回鳥取県総合芸術文化祭・とりアート2022
県東部・中部・西部の各地区でステージパフォーマンス、アート体験コーナー、展示など地域の特色を活かした企画を実施!誰もが気軽にアートに触れることのできるイベントです。
場所 |
日時 |
米子市児童文化センター
(米子市西町) |
11月12日(土)、13日(日)
午前10時~午後6時 |
倉吉未来中心
(倉吉市駄経寺町) |
11月19日(土) 午前10時~午後8時
11月20日(日) 午前10時~午後4時 |
とりぎん文化会館
(鳥取市尚徳町) |
11月26日(土) 午前11時~午後7時30分
11月27日(日) 午前11時~午後4時 |
【問合せ先】
鳥取県総合芸術文化祭事務局(とりぎん文化会館内)
電話:0857-21-8700
関連サイト
還暦のシンデレラガール ~やっと笑える自分になれた~ 竹原芳子さん講演会【無料・要申込】
「カメラを止めるな!」の女優・竹原芳子さんが人生を力強く
楽しく生きる方法について語ります。
日時
12月17日(土)
午後1時30分~3時30分
小トピック
ハワイアロハホール(湯梨浜町はわい長瀬)
定員
250人
申込期限
12月2日(金)
※手話通訳・託児をご希望のかたは11月18日(金)まで
【問合せ先】
県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
電話:0857-21-2331
FAX:0857-21-2267
関連サイト
秋の全国火災予防運動
~お出かけは マスク戸締り 火の用心~
空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季を迎えます。火災の発生を防止し、大切な生命と財産を守りましょう。
ポイント
○寝たばこ火災に気を付けましょう。
○風が強い日のたき火は特に注意しましょう。
○ストーブや電気配線の漏電の点検を心掛けましょう。
○住宅用火災警報器を適切に設置するとともに、定期的に点検し、故障や電池切れの場合は速やかに交換しましょう。
各市町村では、消火・救助活動、啓発活動などを行う消防団員を募集しています。
【問合せ先】
県庁消防防災課
電話:0857-26-7063
FAX:0857-26-8139
関連サイト
あなたのその飲み方、大丈夫?
11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間です。
アルコール依存症について、まず知ることから始めましょう。
アルコール・酒類は、私たちの生活に深く浸透していますが、一方で不適切な飲酒(多量の飲酒、未成年の飲酒など)は私たちの心身にアルコール健康障害(依存症など)をもたらします。
アルコール関連問題について関心と理解を深め、節度ある飲酒を心がけましょう。ご自身や周囲の飲酒問題で困ったら一人で悩まず相談してください。
【問合せ先】
県庁障がい福祉課
電話:0857-26-7862
関連サイト
2022年10月27日掲載
イオンモール日吉津で小児(5~11歳)ワクチン接種を
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、小児の患者数も急増しています。お子さまのワクチン接種をご検討ください。お子さまへのプレゼントを用意しています。
日時
10月30日(日)、11月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日)
午後1時~4時(最終受付時間:午後3時30分)
※順次予約受付を開始します
会場
イオンモール日吉津 東館1階 特設会場
対象者
接種券をお持ちの5~11歳の鳥取県民
※保護者の立ち会いが必要です
使用するワクチン
小児用ファイザーワクチン
持ち物
「接種券付き予診票」「接種済証」「本人確認書類」「母子健康手帳」
予約方法
電話予約(午前10時~午後7時)
月~金 ☎080-8989-0416
土日・祝日 ☎090-6833-1661
WEB予約・・・関連サイト
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
青谷に集合!青谷かみじちフェスタ
弥生時代にタイムトラベルして楽しく遊ぼう!青谷弥生人にも会えるよ!弥生人コスプレでの来場も大歓迎です。
日時
11月13日(日) 午前10時~午後3時
会場
鳥取市青谷町農林漁業者トレーニングセンター ほか
内容
○あの弥生人そっくりさんも再度登場!
○青谷かみじち遺跡にちなんだグルメやグッズ販売
○弥生人の暮らしを体感! 体験コーナーいろいろ
○大発見に立ち会えるかも? 発掘作業を現地見学
○来年オープンする「青谷かみじち史跡公園」工事の様子を解説付きで見学
○来場者参加によるクイズやコスプレコンテスト
○青谷弥生人ゆかりの地のフォトスポットで記念撮影
【問合せ先】
県庁とっとり弥生の王国推進課
青谷かみじち史跡公園準備室
電話:0857-85-5011
FAX:0857-85-5012
関連サイト
男性の育休取得推進セミナー【無料・要申込】
男性の育児休業取得を促進し、働きやすい職場づくりを推進するためのセミナーを開催します。
日時
11月17日(木) 午後1時30分~3時20分
開催方法
オンライン開催(Cisco Webex)
内容
○講演「男性育休推進で働きたい・選ばれる企業に」
講師:徳倉 康之さん
(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)
○県内企業の取組事例紹介
○鳥取県の支援制度紹介
申込方法など詳細は
下記リンクをご確認ください。
関連サイト
【申込・問合せ先】
とっとり働き方改革支援センター
電話:0857-26-7662
FAX:0857-26-8169
秋を歩こう!中部ぐるっとデジウォーク【無料】
中部地域1市4町がおすすめするデジタルマップのウォーキングコースを歩いて、中部地域の特産品を抽選で当てよう!
開催期間
10月15日(土)~12月18日(日)
参加方法
〇二次元バーコードを読み込み、「中部ぐるっとデジ
ウォーク」にエントリー
〇中部地域各市町のウォーキングコース(10コース)
を歩いて、コースに設定されているスポットをめぐり、
スタンプをGET
〇スタンプを15個以上集め、ご応募ください。
詳細は、下記リンクをご確認ください。
関連サイト
【申込・問合せ先】
問い合わせ先機関名
電話:0858-24-5024
FAX:0858-24-5074
狩猟免許試験
日時
12月4日(日) 午前9時30分~午後5時頃
会場
伯耆しあわせの郷(倉吉市小田)
申込期間
11月18日(金) ※郵送の場合は当日の消印有効
申込方法
所定の申請書および添付資料を住所地ごとの担当課に郵送してください。各種様式は、ホームページまたは県担当課、市町村役場などで入手できます。
手数料
種類
|
新規
|
既所持者
|
網猟、わな猟
|
4,300円
|
2,800円
|
第一種銃猟、第二種銃猟
|
5,200円
|
3,900円
|
小トピック
本文
【申込・問合せ先】
東部:県庁緑豊かな自然課
電話:0857-26-7872 F:0857-26-7561
中部:中部総合事務所環境・循環推進課
電話:0858-23-3149 F:0858-23-4803
西部:西部総合事務所環境・循環推進課
電話:0859-31-9628 F:0859-31-9333
関連サイト
早めのライト点灯と反射材の着用で事故防止を!
秋から冬にかけては、日没時刻が早まるため夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多発する傾向があります。次のポイントに気を付け、交通事故を減らしましょう。
車両運転時のポイント
〇速度を控え、日没の約30分前を目安にライトを点灯しましょう
〇歩行者を早めに発見するため、ハイビームの適切な活用を心がけましょう
歩行者、自転車のポイント
〇夕暮れ~夜間はドライバーの視認性が低下することから、歩行者や自転車を発見しにくいため、明るい色の服装や反射材用品の着用を心がけましょう
【申込・問合せ先】
県警察本部交通企画課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
2022年10月13日掲載
オミクロン株対応ワクチン(モデルナ)の接種が始まりました
対象者
2回目接種を完了し、最終の接種から一定期間経過した18歳以上で接種券をお持ちのかた
新日本海新聞社
5階ホール
|
10月22日(土)午後1時30分~4時 |
倉吉シティホテル |
10月14日(金)、21日(金)午後6時~8時
10月29日(土)午前11時30分~午後1時、午後2時~4時
|
米子しんまち天満屋
5階てんまやホール
|
11月12日(土)
午前11時30分~午後1時、午後2時~4時
|
電話予約 |
0859-21-8682
(午前9時~午後5時、土日も受付)
|
イオンモール鳥取北 |
10月15日(土)
※ワクチンバスの中で接種します
|
イオンモール日吉津東館1階 |
10月15日(土)、22日(土)、29日(土) |
時間 |
午後1時~午後4時(最終受付:午後3時30分) |
電話予約 |
月~金:080-89890-0416
土日・祝日:090-6833-1661
(午前10時~午後7時)
|
ウェブ予約・詳細はこちら→ウェブサイト
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
詐欺メールに注意!
携帯電話に届いたメールをきっかけにした特殊詐欺の被害が多発しています。ご注意ください。
詐欺メールでは、企業や国税庁、税務署といった公的機関を装い「未納料金がある」「差し押さえを行う」「今日中に連絡を」などと焦らせます。
犯人が指定する番号に電話をすると「国の救済措置でお金は返ってくる」などと安心させ、お金の振り込みや送付を誘導してきます。
注意点
〇未納料金などの大切な通知がショートメールで来ることは基本的にありません。
〇メールに記載された電話番号やURLをクリックしないでください。
〇怪しいメールは無視してください。
〇少しでも気になる点があれば、警察にご相談ください。
【問合せ先】
県警察本部生活安全企画課
電話:#9110(警察総合相談電話)
関連サイト
仕事の悩み相談窓口「みなくる」の開設時間を延長します!【期間限定】
10月19日からの3日間は「みなくる夕焼けホットライン」として、相談窓口の開設時間を延長します!
期間
10月19日(水)~21日(金) 午前9時~午後7時 ※通常は午後5時30分まで
内容
「今の働き方に問題は?」「パワハラがあり、辞めようか悩んでいる・・・」「残業が多く、休憩もとれない」など、仕事に関する悩みを気軽にご相談ください!
相談先
みなくる鳥取 0120-451-783
みなくる倉吉 0120-662-390
みなくる米子 0120-662-396
【問合せ先】
鳥取県中小企業労働相談所みなくる
電話:0120-451-783
FAX:0857-25-3001
関連サイト
鳥取県警察音楽隊ふれあいコンサート【無料】
県民と警察を結ぶ「音の架け橋」。鳥取県警察音楽隊ふれあいコンサートを2年ぶりに開催します。
日時
11月19日(土) 午後2時開演(午後1時開場)
会場
倉吉未来中心 大ホール(倉吉市駄経寺町)
内容
警察音楽隊によるステージドリル
吹奏楽演奏 など
整理券
警察本部または倉吉警察署でお申し込みください。
申込開始日
10月17日(月)
【申込・問合せ先】
警察本部広報県民課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
鳥取県の最低賃金は854円です
県内事業所で働くすべての労働者とその使用者に適用される最低賃金が改正され、10月6日から時間額854円になりました。
賃金がこの額以上かどうか確認したい場合や賃金引上げ支援制度などの相談は鳥取労働局へお問い合わせください。
【問合せ先】
鳥取労働局賃金室(最低賃金)
電話:0857-29-1705 FAX:0857-23-2423
雇用環境・均等室(支援制度)
電話:0857-29-1701 FAX:0857-29-4142
関連サイト
10月は「骨髄バンク推進月間」です
あなたの善意で救われる誰かがいます。骨髄バンクへのドナー登録にご協力をお願いします。
白血病などの血液の病気のため、健康な人から提供された骨髄の移植を必要とするかたがいます。骨髄移植をするには、患者と提供者(ドナー)の白血球(HLA)が適合する必要があり、一人でも多くのかたの骨髄ドナーが必要です。
骨髄提供のための通院や入院に伴う休暇を社員に付与した企業や、休暇を取得したドナー本人へ支援金を支給する制度もあります。
骨髄バンクドナー登録受付窓口
〇鳥取県赤十字血液センター(鳥取市江津) 0857-24-8101
〇献血ルームひえづ(日吉津村日吉津) 0857-27-1724
〇鳥取市保健所(鳥取市富安) 0857-30-8531
〇米子保健所(米子市東福原) 0859-31-9316
〇倉吉保健所(倉吉市東巌城町) 0858-23-3144
※事前に上記番号にお電話ください。
【問合せ先】
鳥取県福祉保健部健康医療局医療政策課
電話:0857-26-7207
FAX:0857-21-3048
関連サイト
2022年9月22日掲載
イオンモール日吉津で小児(5~11歳)ワクチン接種を!
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、小児の患者数も急増しています。お子さまのワクチン接種をご検討ください。お子さまへのプレゼントを用意しています。
日時
10月2日(日)、9日(日)、16日(日)、23日(日)
午後1時~4時(最終受付時間:午後3時30分)
会場
イオンモール日吉津 東館1階 特設会場
対象者
接種券をお持ちの5~11歳の鳥取県民
使用するワクチン
小児用ファイザーワクチン
持ち物
「接種券付き予診票」「接種済証」「本人確認書類」「母子健康手帳」
予約方法
電話予約(午前10時~午後7時)
月~金 080-8989-0416
土日・祝日 090-6833-1661
Web予約:予約サイト
※保護者の同意と立ち会いが必要です。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
クマの出没に注意!!
クマは冬眠前の秋に餌を求めて活発に活動し、人里近くにも出没します。クマに出合わないための対策を心がけましょう。
クマを引き寄せていませんか?
〇家の周りや畑、キャンプ場などに生ごみ・廃棄野菜を捨てたり、放置したりしないようにしましょう。
〇収穫予定のない柿や栗などの実は除去しましょう。
クマと出合わないために
〇ラジオや鈴で音を出しながら行動し、クマに自分の存在を知らせましょう。
〇クマが出やすい朝や夕方は、一人での行動は避けましょう。
クマに出合ってしまったら…
〇クマを刺激しないように落ち着いて行動しましょう。
〇静かにゆっくりと後退し、その場を立ち去りましょう。
下記リンク先(関連サイト)に、県内における目撃・痕跡情報を掲示しています。
【問合せ先】
県庁緑豊かな自然課
電話:0857-26-7872
FAX:0857-26-7561
関連サイト
秋の農作業安全運動実施中農業大学
秋の農繁期となっています。農業機械の安全な操作や熱中症などに十分注意して事故を防ぎましょう。
運動期間
~10月31日(月)
重点取組み事項
○トラクターの安全キャブ・フレームの利用やシートベルトの着用は
必ず行い、安全対策を万全にしましょう。
○農業機械の発進時には走行レバー位置を、後退時には後方や足下
の安全を必ず確認しましょう。
○圃場や農道などを点検し、危険箇所にはマーキングをしましょう。
○気温・湿度が高い日には熱中症に注意しましょう。
○安全に作業を行うよう家族や地域で声をかけ合いましょう。
【問合せ先】
県庁経営支援課
電話:0857-26-7327
FAX:0857-26-7294
関連サイト
高齢者の消費者トラブルに注意を
高齢者の消費トラブル相談が多く寄せられています。
どこに相談したらよいか分からない時や、消費トラブルでお困りの時は、消費者ホットライン「188」へお電話を。
多く寄せられる相談事例
〇通信販売で1回だけと思い注文した商品が、実は5回の定期購入だった。定期購入の表示があることを理由に解約に応じてもらえない。
→注文する前に、購入・解約の条件や支払総額など、契約内容を必ず確認しましょう。
〇注文した覚えのない商品がいきなり家に届いた。
→一方的に送りつけられた商品は、開封・処分しても代金の支払いは不要です。ただし、注文したことを忘れていないか、贈答品ではないか必ず確認しましょう。
【問合せ先】
消費者ホットライン(最寄りの消費生活相談窓口につながります)
電話:188(局番なし)
FAX:ファックス番号
関連サイト
農業大学校一般・社会人特別前期入試【要申込】
令和5年度入学の一般・社会人特別前期入試を実施します。
試験日
11月27日(日)
受験資格
令和5年3月31日までに高等学校を卒業もしくは卒業見込みの人
定員
果樹・野菜・畜産コース 各3、4人程度
花き・作物コース 各2、3人程度
受験料
2,200円
受付方法
持参・郵送
願書
問合せ先のほか、各高等学校、東部農林事務所、総合事務所農林局などで配布。ウェブページから印刷も可。
受付期間
10月20日(木)~11月9日(水)午後5時(消印有効)
【問合せ先】
県立農業大学校
電話:0858-45-2411
FAX:0858-45-2412
関連サイト
秋の全国交通安全運動実施中
9月21日(水)から30日(金)までの10日間、「秋の全国交通安全運動」を実施しています。
重点項目
1 こどもや高齢者をはじめとする歩行者の安全確保
2 夕暮れ時や夜間の歩行者事故などの防止および飲酒運転の根絶
3 自転車の交通ルールの徹底
〇自動車は、通学路や学校などの近くでは、歩行者に注意を払い、速度を落として走行しましょう。
〇歩行者は、横断歩道を渡るとき、手を挙げるなどして、横断する意思を伝えましょう。
〇自転車は、車道の左側通行や交差点での一時停止などの交通ルールを順守して安全に利用しましょう。
【問合せ先】
県警察本部交通企画課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
2022年9月8日掲載
県営大規模ワクチン接種センター予約受付中【3・4回目/モデルナワクチン】
感染拡大が続いています!新たな種類のワクチンを待つのではなく、今あるワクチンで速やかな接種をご検討ください。
対象者
前回接種から5ヶ月以上が経過した、
以下に該当するかた ※接種券が必要です
○3回目:18歳以上のかた
○4回目:60歳以上のかた、18~59歳で基礎疾患のあるかた、医療・介護従事者など
会場 |
開設日時
|
新日本海新聞社
5階ホール
|
9月24日(土)
午後1時30分~3時
|
倉吉シティホテル
|
9月17日(土)
午前11時30分~午後1時、午後2時~3時30分
|
米子しんまち天満屋
5階てんまやホール
|
9月10日(土)
午後0時30分~4時
|
予約方法
Web予約:予約サイト
電話予約:0859-21-8682(午前9時~午後5時、土日も受付)
【問い合わせ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
熱中症に警戒を
9月に入っても残暑が厳しくなることがあります。
油断せずに、引き続き熱中症を予防しましょう。
熱中症予防6カ条
(1)室内を涼しくする
(2)こまめに水分をとる
(3)こまめに休憩する
(4)日差しを避ける
(5)家族・地域で声をかけ合う
(6)熱中症警報・警戒アラートなどに気をつける
熱中症の危険信号
〇体温が高い、全く汗をかかない、触るととても熱い
〇ズキンズキンとする頭痛、めまい、吐き気
〇応答がおかしい、呼びかけに反応がない など
熱中症になったら
〇速やかに涼しい場所に移動し、衣服をゆるめ、体を冷やす
〇水分・塩分補給を行い、症状が重い場合は救急車を呼ぶ
【問合せ先】
県庁健康政策課
電話:0857-26-7227
FAX:0857-26-8726
関連サイト
県立病院受診時の加算料金が変わります
10月1日(土)から、県立中央病院および県立厚生病院で、紹介状のない受診などの加算料金が改定となります
県立病院を紹介状なしで受診する場合(初診)や、必要な専門的治療が終わり他院に紹介された後も、県立病院での受診を継続する場合(再診)の加算料金が改定となります。身近な「かかりつけ医」との役割分担を推進し、県立病院がより高度・専門的な医療に注力するための改定です。ご理解をお願いします。
|
初診時の加算料金
|
再診時の加算料金
|
9月30日(金)まで
|
5,500円
|
2,750円 |
10月1日(土)から
|
7,700円
|
3,300円 |
※救急車で搬送された場合や検診後に精密検査を受ける場合などを除く
【問い合わせ先】
県立中央病院
電話:0857-26-2271 Fax: 0857-29-3227
県立厚生病院
電話:0858-22-8181 Fax: 0858-22-1350
人も動物も幸せに暮らそう「動物愛護フェスティバル」
9月20日~26日の動物愛護週間に、人間と動物が共に生きる社会について考えてみませんか。
日時
9月25日(日) 午前10時~午後2時
場所
人と動物の未来センター・アミティエ(倉吉市下福田)
内容
〇市民公開セミナー
〇犬のしつけ教室
〇わんわんミニ運動会
〇無料ペット相談会
〇オリジナル迷子札作り
〇保護猫・保護犬とのふれあい など
【申込・問合せ先】
県庁くらしの安心推進課
電話:0857-26-7877
FAX:0857-26-8171
後期高齢者医療負担割合が変わります
10月1日(土)から、後期高齢者で一定以上の所得があるかたの医療費の窓口負担割合が2割になります。
対象
課税所得28万円以上かつ「年金収入+その他の合計所得金額」が、後期高齢者が1人の世帯で200万円以上、2人以上の世帯で320万円以上のかた
配慮措置
2割負担となるかたについては、3年間、1ヶ月の外来医療の負担増加額を3千円に抑える措置が設けられます。(入院の医療費は対象外)
【申込・問合せ先】
鳥取県後期高齢者医療広域連合
電話:0858-32-1099
FAX:0858-32-1067
お住まいの市町村の後期高齢者医療担当窓口
関連サイト
認知症を知ろう、学ぼう、考えよう
9月は「世界アルツハイマー月間」です。認知症啓発に関する各種催しに参加して、認知症になっても安心して暮らせる社会について考えてみませんか。
主な催し
〇オレンジライトアップ 9月21日(水) 鳥取・米子駅前
〇アルツハイマー月間作品展9月2日(金)~9月29日(木) 鳥取大学医学部附属病院1階
〇アルツハイマー月間記念講演、参加者によるトークイベント9月30日(金) 米子コンベンションセンター 小ホール
わたしたちにできること
〇県、市町村の認知症サポーター養成講座の受講
〇道に迷っているなど心配なかたへの声掛け
【申込・問合せ先】
県庁長寿社会課
電話:0857-26-7177
FAX:0857-26-8168
関連サイト
2022年8月25日掲載
県営大規模ワクチン接種センターご予約受付中
対象者
前回接種から5ヶ月以上が経過した3・4回目接種のかた
※接種券が必要です
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール |
倉吉シティホテル |
米子しんまち天満屋
5Fてんまやホール
|
対象
年齢 |
3回目(18歳以上)、4回目(60歳以上のかた、
18~59歳で基礎疾患のあるかたや医療従事者など) |
ワクチン |
モデルナワクチン |
開設日 |
9月24日(土) |
9月17日(土) |
9月10日(土) |
予約
方法 |
Web
▶予約サイト
|
電話 ☎0859-21-8682
(午前9時~午後5時、土日も受付) |
会場 |
イオンモール日吉津 西館1階(3回目接種のみ) |
対象
年齢 |
18歳以上 |
12~17歳 |
ワクチン |
モデルナワクチン
|
ファイザーワクチン |
開設日 |
8月27日(土) |
8月28日(日) |
予約
方法 |
Web
▶予約サイト
|
月~金 ☎080-8989-0416 (午前10時
土日・祝日 ☎090-6833-1661 ~午後7時)
※12~17歳の予約は電話のみ
|
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
とっとり県民カレッジ講座「まちに飛び出す高校生」【要申込・無料】
高校生が地域の方々と関わることで、自分の住む地域が元気になる仕組みづくりについて考えを発表します。
日時
10月8日(土) 午前10時~午後4時
会場
境港市民交流センターみなとテラス(境港市上道町)
※一部ライブ配信もあります。
内容
【午前】講演会
講師:株式会社studio-L代表 山崎 亮さん
【午後】実践発表、感想交流
〇県立米子高等学校 探求活動グループ
〇南部町高校生サークル「With you 翼」
〇日野町地域活性化チーム
定員
午前:100名、午後:60名程度
申込期限
9月26日(月)
※手話通訳・要約筆記及び託児を希望される場合は
9月12日(月)まで
【申込・問合せ先】
県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
電話:0857-21-2331
FAX:0857-21-2267
関連サイト
オンライン企業説明会【要申込・無料】
ワーク・ライフ・バランスを推進し、従業員の仕事と家庭の両立を応援する「イクボス・ファミボス宣言企業」が参加する企業説明会です。
日時
9月9日(金) 午前10時~午後4時
対象
一般求職者のかた、
2023年3月に大学等を卒業・修了予定のかたなど
参加企業
約20社
※企業名やタイムスケジュールはホームページに掲載
申込期限
9月6日(火)
【問合せ先】
県庁女性活躍推進課
電話:0857-26-7792
FAX:0857-26-8196
関連サイト
手話奉仕員養成講習会【要申込】
手話で初歩的な日常会話を行うのに必要な表現・技術などを一から学ぶことができる講習会です。
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
鳥取市障害者
福祉センター
さわやか会館 他 |
県立倉吉
体育文化会館 他 |
米子コンベンション
センター 他 |
開催
期間 |
9月14日~2月22日
毎週水曜日(全21回) |
9月15日~2月16日
毎週木曜日(全21回) |
9月15日~2月16日
毎週木曜日(全21回) |
講習
時間 |
午後7時~8時30分 |
午後1時30分~3時 |
午後7時~8時30分 |
内容
実技、聴覚障がい者福祉などに関する講義
申込締切
8月31日(水)
定員等
各会場20名※高校生以上
受講料
2,000円(別途テキスト代が必要です)
【問合せ先】
鳥取県中部聴覚障がい者センター養成講習会(手話)事務局
電話:0858-27-2355
FAX:0858-27-2360
関連サイト
魚つかみ楽しみ隊2【要申込】
大自然の中、魚つかみにチャレンジ!
日時
10月1日(土) 予備日 10月9日(日)
午前の部:午前10時~正午 午後の部:午後2~4時
場所
県立船上山少年自然の家(琴浦町山川)
内容
自分たちでとった魚(イワナなど)をその場で焼いて食べます。
参加費
1人1,000円
対象
家族、友人などのグループ
定員
午前の部・午後の部 各16組(申し込み多数の場合は抽選)
申込期間
9月1日(木)午前9時~15日(木)正午まで
【問合せ先】
県立船上山少年自然の家
電話:0858-55-7111
FAX:0858-55-7119
関連サイト
消防設備士試験【要申込】
日程・試験地
11月20日(日) 鳥取市・米子市
受付期間
持参・郵送: 9月15日(木)~29日(木)当日消印有効
インターネット: 9月12日(月)午前9時~26日(月)午後5時
種類
甲種、乙種
手数料
甲種:5,700円、乙種:3,800円
受験資格
乙種はどなたでも受験することができます
願書配布先
申込・問合せ先のほか県庁消防防災課、各消防局などで配布しています
【申込・問合せ先】
持参・郵送 : 消防試験研究センター鳥取県支部
電話:0857-26-8389
FAX:0857-24-1052
インターネット : 消防試験研究センター電子申請室
電話:0570-07-1000
関連サイト
2022年8月11日掲載
県営大規模ワクチン接種センターご予約受付中
対象者
前回接種から5ヶ月以上が経過した3・4回目接種のかた
※接種券が必要です
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール |
倉吉シティホテル |
米子しんまち天満屋
5Fてんまやホール |
開設日 |
8月27日(土) |
8月19日(金)夜間、
20日(土) |
8月13日(土) |
対象者 |
3回目(18歳以上のかた)、4回目(60歳以上のかた、
または18~59歳で基礎疾患のあるかたや医療従事者など) |
ワクチン |
モデルナワクチン |
予約
方法 |
Web
▶予約サイト
|
電話 ☎0859-21-8682
(午前9時~午後5時、土日も受付)
|
会場 |
イオンモール日吉津 西館1階(3回目接種のみ) |
開設日 |
8月13日(土)、20日(土)、27日(土) |
8月14日(日)、21日(日)、28日(日) |
対象者 |
3回目(18歳以上) |
3回目(12~17歳) |
ワクチン |
モデルナワクチン |
ファイザーワクチン |
予約
方法 |
Web
▶予約サイト
|
月~金 ☎080-8989-0416 (午前10時
土日・祝日 ☎090-6833-1661 ~午後7時)
※12~17歳の予約は電話のみ
|
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
お盆の時期、交通渋滞緩和・交通事故防止にご協力を
お盆の時期は、帰省などで交通量が増加し、交通渋滞が発生しやすくなります。ゆとりのある運転に努めましょう。
■交通渋滞緩和のポイント
○混雑が予想される時間帯の移動を避ける
〇う回路を使用する
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、渋滞予想がしづらい状況になります。テレビ、ラジオなどで最新の交通情報を
確認しましょう。
■交通事故防止のポイント
〇暑さや疲労により注意力が散漫になりやすいため、こまめに休憩を取り運転しましょう
〇歩行者の安全を守る運転を心がけましょう
〇飲酒を伴う会合に参加した際でも、飲酒運転は絶対にやめましょう
〇急な飛び出しや不用意な横断をしないなど、歩行時や自転車乗車時であっても交通ルールを守りましょう
【問合せ先】
県警察本部交通規制課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
原画展 谷口ジローの世界4【無料】
鳥取県出身の漫画家・谷口ジロー氏の「山」をテーマにした貴重な原画の数々を展示します。
日時
7月30日(土)~8月28日(日)
午前10時~午後6時(水曜休廊)
会場
ギャラリー鳥たちのいえ(鳥取市本町)
その他
ギャラリー2階に漫画閲覧コーナーを設けます
関連企画
映画『神々の山嶺』上映会
〇日時/8月11日(木・祝) 午後2時~3時40分
〇場所/鳥取市民会館(鳥取市掛出町)
〇料金/1,800円(当日券)
【問合せ先】
県庁まんが王国官房 電話:0857-30-8083 FAX:0857-20-3918
(上映会)鳥取市民会館 電話:0858-23-3150 FAX: 0858-23-3266
関連サイト
GIGAスクールフェア2022 in TOTTORI 開催【無料・要申込】
ICTを活用した学校での取り組みを紹介します。1人1台端末時代の新たな教育を体感できます。
日時
8月21日(日) 午前10時~午後4時(開場:午前9時30分)
会場
倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町)
対象
児童生徒及び保護者、学校関係者、一般のかた
内容
〇基調講演(オンライン)
講師 浅野 大介氏(経済産業省)
〇ミニワークショップ(要予約)
キーボードタイピング、プログラミング体験、eスポーツ体験など
〇企業ブース 最新ICT機器の紹介、体験など
【問合せ先】
県教育センター GIGAスクール推進課
電話:0857-28-2323
Fax: 0857-28-8513
メール:kyoikucenter@pref.tottori.lg.jp
関連サイト
女性活躍推進シンポジウム【要申込】
ジェンダー平等の視点から、誰もが笑顔になれる未来のために何ができるか考えてみませんか。テレビなどでコメンテーターとして活躍中の金子恵美さんによる記念講演もあります。
日時
9月3日(土) 午後1時30分~4時30分
会場
とりぎん文化会館 小ホール(鳥取市尚徳町)
申込期限
9月1日(木)午後5時必着
内容
〇「日本女性会議2022in鳥取くらよし」PR
〇パネルディスカッション
「女性が笑顔で自分らしく生きていくために」
コーディネーター:田中 響さん
(日本女性会議2022in鳥取くらよし実行委員会委員長)
パネリスト:県内女性支援活動団体の代表者
〇記念講演「輝く女性が日本を救う」
講師:金子 恵美さん(元衆議院議員)
【問合せ先】
県庁女性活躍推進課
電話:0857-26-7075
FAX:0857-26-8196
関連サイト
2023年卒業学生向けオンライン交流会&セミナー
2023年3月卒業予定で県内に就職予定の学生(高校生を除く)を対象に、交流会セミナーを開催します。働くことへの不安や心配事を共有し、同年代と交流を深めてみませんか?
日時
9月9日(金) 午後1時30分~3時
内容
〇働く上での基本のルールに関する講義
よくある相談事例を参考に、ルール・ハラスメント対策、困った時の相談窓口などを学びます。
〇参加者同士の意見交換
テーマ:就職への不安や心配事、社会人としての目標など
申込期限
9月2日(金)必着
【問合せ先】
県庁雇用政策課
電話:0857-26-7647 FAX:0857-26-8169
関連サイト
2022年7月28日掲載
イオンモール日吉津で新型コロナワクチン小児接種を!【要予約】
夏休み期間中の毎週土曜日は、新型コロナウイルスワクチンの小児接種ができます。18歳以上のかたの3回目接種も可能ですので、ご家族で気軽に来場ください。
対象者
鳥取県民で接種券をお持ちのかた
〇小児接種 5~11歳
〈ファイザー社製小児用ワクチン〉
〇3回目接種 18歳以上(2回目接種後5か月以上経過したかた)
〈モデルナ社製ワクチン〉
会場 |
イオンモール日吉津 西館1階 特設会場 |
開設日時 |
7月30日(土)、31日(日)
8月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)
20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
午後1~4時(最終受付は3時30分)
※小児接種は土曜日のみ実施
|
予約方法
|
Web
▶予約サイト
|
月~金 ☎080-8989-0416
土日・祝日 ☎090-6833-1661
(午前10時~午後7時) |
持ち物など詳細は予約サイトにてご確認ください。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
失語症者向け意思疎通支援者養成研修【無料・要申込】
「話す」「聞く」「読む」「書く」などの機能が低下する失語症者のコミュニケーションをサポートしませんか。
「失語症者向け意思疎通支援者」を養成する研修の受講者を募集します。
日程
8月7日(日)~11月6日(日) 全7回
午前9時~午後4時(一部日程は午前10時~)
場所
さわやか会館(鳥取市富安)ほか
対象者
〇鳥取県内に在住・在勤・在学の18歳以上のかた
〇失語症に関心があり、受講後に県内で失語症支援に携われるかた
研修内容
〇失語症に関する基礎知識
〇コミュニケーションの取り方
〇サポートの方法
〇外出同行支援の実習 など
定員
10人
申込期限
8月4日(木)必着
【問合せ先】
鳥取県失語症者支援センター
電話:0859-21-5478
FAX:0859-34-2303
関連サイト
いのちの電話相談員になりませんか【要申込】
電話を通じて心の危機に直面している人に寄り添い、傾聴する「いのちの電話相談員」の養成講座受講生を募集します。
対象
平成11年9月30日までの生まれ(満23歳以上)で、活動の趣旨に賛同し、積極的に参加できるかた
講座内容
相談対応に関する講座、ロールプレイングなど
申込方法
申込書を郵送 ※詳しくはお問い合わせください
申込期限
9月15日(木)消印有効
【問合せ先】
社会福祉法人 鳥取いのちの電話事務局
〒680-8691 鳥取中央郵便局 私書箱7号
電話・FAX:0857-29-6556(午前9時~午後5時)
関連サイト
クリーニング師試験
試験日
10月6日(木)
会場
県庁第二庁舎(鳥取市東町)
願書受付期間
中学校卒業以上の学歴のかた
提出書類
受験願書、履歴書(日本産業規格によるもの)、写真(縦4.5cm横3.5cmとし、出願前6月以内に正面脱帽で写したもの)、中学校以上の学校の卒業証明書又は卒業証書の写し、受験手数料の納付済証
受験手数料
7,000円
願書配布先
問い合わせ先で配布します
【問合せ先】
鳥取市市民生活部環境局 電話:0857-30-8083 FAX:0857-20-3918
中部総合事務所環境建築局 電話:0858-23-3150 FAX: 0858-23-3266
西部総合事務所環境建築局 電話:0859-31-9322 FAX: 0859-31-9333
県庁くらしの安心推進課 電話:0857-26-7185 FAX: 0857-26-8171
関連サイト
夏休み自由研究を応援!自然講座「標本しらべ教室」
植物・昆虫・化石など標本の調べ方、研究の進め方など、学芸員が一緒に考え、サポートします。何でもご相談ください。
日時
8月28日(日)まで 毎日:午前9時~午後5時
※8月の土曜日は午後7時(受付は午後6時30分)まで開館します。
会場
鳥取県立博物館(鳥取市東町)
対象
小学生・中学生(小学生は保護者同伴)
■こんな相談をお待ちしています
〇生き物や岩石、化石など、標本の名前の調べ方
〇標本の集め方 など
自由研究以外での標本相談も、大歓迎です!
※事前に電話にて日時予約してください。
【問合せ先】
鳥取県立博物館学芸課
電話:0857-26-8044
FAX:0857-26-8041
関連サイト
危険物取扱者試験
日程・試験他
【第3回】10月16日(日) 鳥取市・米子市
【第4回】10月23日(日) 倉吉市
受付期間
持参・郵送: 8月12日(金)~26日(金)当日消印有効
インターネット: 8月9日(火)午前9時~23日(火)午後5時
手数料
甲種:6,600円、乙種:4,600円、丙種:3,700円
受験資格
乙種・丙種はどなたでも受験することができます
願書配布先
問い合わせ先のほか県庁消防防災課、各消防局などで配布しています
【問合せ先】
持参・郵送 : 消防試験研究センター鳥取県支部
電話:0857-26-8389 FAX: 0857-24-1052
インターネット : 消防試験研究センター電子申請室
電話:0570-07-1000
関連サイト