防災・危機管理情報


鳥取県では、日本海新聞や山陰中央新報に「鳥取県からのお知らせ」として、鳥取県からのお知らせや県内のイベント・行事等をまとめてお伝えしています。

このコーナーでは、お知らせした項目と関連情報が掲載されているホームページのリンク先をご紹介しています。

 

  
アコーディオン全表示切替

2023年9月28日掲載

「還付金詐欺」が増加しています!

還付金詐欺の相談件数は過去5年間で最多となっており、トラブルにあわれている方の多くが高齢者です。

事例

役所から「保険料が返ってくるのでATMで手続するように」と電話があり、電話でやり取りをしながら、暗証番号を入力し操作をした。後日、通帳を確認すると約100万円が他人の口座に振り込まれていることが分かった。

対策

役所等から「お金が返ってくる」「ATMで手続き」という電話がかかってきたら、還付金詐欺です。公的機関や金融機関などの職員がATM操作をするように連絡することはありません。すぐに電話を切りましょう!最近では、インターネットバンキングで手続きをすると言われ、口座番号と暗証番号を伝えたところ預金を盗み取られる手口もあります。

 

 

不安を感じたら、家族・知人、警察や消費者ホットライン188に相談を。

【問合せ先】

消費者ホットライン  188(局番なし)
(最寄りの消費生活相談窓口につながります)

関連サイト

 

道路に張り出た樹木の伐採を!

道路沿線の樹木所有者の方は、道路上に張り出しているまたは交通支障となっている樹木等の伐採・せん定・適正な管理をしていただくようお願いします。

 

沿道樹木などが適正に管理されていないと、道路に張り出した枝に自動車が接触したり、枯れ木の枝が自動車に落下したり、道路側への倒木により自動車が通行できなくなるなど、道路利用者の通行や安全を害する恐れがあります。

これらが原因で自動車や歩行者等に事故が発生すると、樹木の所有者の責任を問われることがありますので、沿道樹木等の適正な管理をお願いします。なお、風雨や積雪等により沿道樹木が倒れるなど道路交通への危険が迫ったときは、道路の安全確保のためやむを得ず緊急措置と
して道路管理者において伐採等を行う場合がありますのでご理解をお願いします。

 

【問合せ先】

鳥取県土整備事務所 維持管理課  電話 0857‐20‐3604
八頭県土整備事務所 維持管理課 電話 0858‐72‐3862
中部総合事務所県土整備局 維持管理課 電話 0858‐23‐3216
西部総合事務所県土整備局 維持管理課 電話 0859‐31‐9711
西部総合事務所日野振興センター
日野県土整備局 維持管理課 電話 0859‐72‐2045

10月7日は盗難防止の日!

10月7日は「盗難防止の日」です。本県では無施錠の盗難被害割合が高い傾向にあります。自転車や車、住宅には鍵をかけて被害を防ぎましょう。

現状

県内の盗難被害における無施錠率(令和4年)

  鳥取県  全国平均 
自転車盗   74.3%  63.7%
 車上狙い  89.1%  65.2%
 住宅侵入窃盗  81.8%  49.6%

対策

〇自転車や車、住宅には必ず鍵をかけて盗難被害を防ぎましょう。
〇短時間の買い物や外出の間でも被害に遭う場合がありますので、ご注意ください。

  

【問合せ先】

県庁くらしの安心推進課
電話 0857‐26‐7183 

FAX 0857‐26‐8171

関連サイト

 

クマの出没に注意!!

クマは冬眠前の秋に餌を求めて活発に活動し、人里近くにも出没します。クマに出会わないための対策を心がけましょう。

クマを引き寄せていませんか?

〇人家の周りや畑、キャンプ場などに生ごみ・廃棄野菜を捨てたり、放置したりしないようにしましょう。
〇収穫予定のない柿や栗などの実は除去しましょう。

クマと出会わないために

〇ラジオや鈴で音を出しながら行動し、クマに自分の存在を知らせましょう。
〇クマが出やすい朝方や夕方は、一人での行動は避けましょう。

クマに出会ってしまったら…

クマを刺激しないように落ち着いて行動しましょう。
〇静かにゆっくりと後退し、その場を立ち去りましょう。

 

【問合せ先】

県庁自然共生課
電話 0857‐26‐7872 

FAX 0857‐26‐7561

関連サイト

「拉致問題の早期解決を願う10月7日は盗難防止の日! 国民のつどい」in米子を開催します

北朝鮮に拉致されたすべての方々が一刻も早く帰国できるよう、拉致問題の全面解決を訴えます。

日時

10月15日(日)午後1時30分~3時30分

場所

米子コンベンションセンター(米子市末広町294)

内容

〇拉致被害者等御家族の訴え
〇講演 
 蓮池 薫氏(新潟産業大学特任教授)
 演題:「拉致の真相と解決への道」
〇帰国を願うコンサート:ゴスペル・オーブ

定員

300名 

申込方法

下記問合せ先へ電話・FAX(氏名・電話番号をお伝えいただく)または電子申請サービスよりお申込みください。

 

【問合せ先】

県庁人権・同和対策課
電話 0857‐26‐7590

FAX 0857‐26‐8138

関連サイト

「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」が鳥取で初開催!

青少年がインターネットを安全・安心に利用できる社会を実現するために鳥取県では何ができるのかを、子どもと大人が一緒になって考えるフォーラムを開催します。

日時

10月14日(土)午後1時~4時30分

場所

とりぎん文化会館1階 第1会議室

テーマ

こどもとおとなで考えよう
1人1台端末時代のネットルール

定員

200人程度

申込期限

※申込方法など詳しくは下記連絡先までお問い合わせください。

 

【問合せ先】

家庭支援課
電話 0857‐26‐7076 

FAX 0857‐26‐7863

関連サイト

 

 

 

 

 

 

2023年9月14日掲載

2023年8月24日掲載

2023年8月10日掲載

2023年7月27日掲載

2023年7月13日掲載

2023年6月22日掲載

2023年6月8日掲載

2023年5月25日掲載

2023年5月11日掲載

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000