防災・危機管理情報


鳥取県では、日本海新聞や山陰中央新報に「鳥取県からのお知らせ」として、鳥取県からのお知らせや県内のイベント・行事等をまとめてお伝えしています。

このコーナーでは、お知らせした項目と関連情報が掲載されているホームページのリンク先をご紹介しています。

 

  
アコーディオン全表示切替

2025年2月13日掲載

2025年1月23日掲載

北方領土返還要求運動 鳥取県民大会

2月7日の「北方領土の日」に合わせ、講演や大抽選会などを行います。この機会に北方領土について考えてみませんか。多くの皆様のご来場をお待ちしております!

■日時

2月2日(日) 午後1時30分~3時30分

■会場

とりぎん文化会館 第1会議室

■内容

○講演「露宇戦争と北方領土返還」
 講師 岡部 芳彦氏(神戸学院大学経済学部教授)
○現地視察参加者(県内中学生)のスピーチほか
○北海道の豪華海産物セットが当たる大抽選会
○来場者全員に北方領土隣接地域の特産品をプレゼント!

■申込

申込フォームまたは電話、メール、FAXで申込みください。

 

【問合せ先】

 北方領土返還要求運動鳥取県民会議(事務局:県庁市町村課内)
  電話:0857-26-7170 FAX:0857-26-8129  

 関連サイト

 

献血でALL PEOPLE HAPPY!

若い人たちにとって、献血をより身近に、より親しみやすく感じてもらえるよう、献血イベントを開催します!

■名 称

献血でALL PEOPLE HAPPY(! おっぱっぴー!)

~あなたの一歩で未来を変えよう~

■日時

2月2日(日) 午後1時~午後4時

■会場

イオンモール鳥取北

■ステージ

小島よしお トークショー、ダンスステージ、クイズ大会、献血推進サークル活動紹介など

■ブース

「けんけつちゃん」ぬりえ、フォトブース、折り紙ワークショップ

■献血参加特典

当日献血にご協力いただいた方には、小島よしおさんのサイン色紙(抽選)やハンドマッサージ体験(先着)などをプレゼント!

 

【問合せ先】
 県庁 医療・保険課
 電話:0857-26-7189 FAX:0857-26-8168   

 関連サイト

 

とっとり産業未来フェス

県内初!ものづくり・先端技術・音楽アートの祭典。
県内外の優れた技術や製品を一気見できます!鳥取の「未来」に、出会いに行きませんか?

■日時

令和7年2月7日(金)・8日(土)  両日とも午前10時~午後5時

会場

米子コンベンションセンター、米子市文化ホール

■内容

ものづくり・
食品

エコカー・水素、宇宙関連産業、フードテックなど、

県内ものづくり企業約50社の技術や製品を展示・体験 

IT先端技術
 

 人と車に変形するトランスフォームロボットの試乗体験

空飛ぶ車VR体験、生成AIなどを体験

 クリエイターズ

「とっとりクリエイターズ・ビレッジ」などの作品展示

大手出版社による相談会

 アート・サステナビリティ

 県立美術館とのコラボや障がい者アート展示

学生団体ワークショップ

 音楽・ダンス
とっとりフード

 音楽・ダンスイベント

県産食材を使ったキッチンカー約20台が集結

その他、著名ゲストのトークショーや抽選会も開催!
※特設サイトにて随時情報を公開します。

【問合せ先】

 県庁産業未来創造課
  電話:0857-26-7244 FAX:0857-26-8117  

 関連サイト

 

副業名目の詐欺に注意!

若い世代を中心に、ネットの「副業広告」から詐欺被害に遭うケースが急増中!ご注意ください。

【事例】

ネットで「簡単」「高収入可」という「副業の広告」を見つけて申し 込んだところ、「動画を視聴して、スクリーンショットした画像を送るだけ」という仕事を紹介された。
仕事を始めると実際に少額の報酬がもらえたが、しばらくすると 「高報酬プラン」へ誘導され、開始費用などの名目でお金を要求された。
さらに、「あなたのミスで発生した被害の弁償費用」「修理費用」など、次々とお金を要求され、借金してでも払うよう強要された。

【注意点】

〇「簡単」「高収入」「・・するだけ」などで勧誘するネット上の副業は詐欺を疑う
〇収入を得ようとしているのにお金を振り込まされるシチュエーションは詐欺
〇お金を振り込む前に必ず周囲の人や警察に相談を

 

【問合せ先】
 県警本部 生活安全企画課
 電話:0857-23-0110 または #9110(警察総合相談電話)

 FAX:0857-23-0110  

 関連サイト

 

公開講座 「知っておきたいアレルギー疾患」

食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎について、鳥取大学医学部附属病院の専門医師から最新情報をお話しします。

日時

2月11日(火・祝) 午後2時~4時

■会場

米子コンベンションセンター 国際会議室

■講演内容

「食物アレルギーについて」 小児科 倉信 奈緒美 先生
「アトピー性皮膚炎の最新治療とスキンケア」 皮膚科 木村 良子 先生
「快適な毎日を過ごすために アレルギー性鼻炎の1から10」 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 中森 基貴 先生

■主催

鳥取大学医学部附属病院(鳥取県アレルギー疾患医療拠点病院)

■連絡事項

事前申込不要。直接、会場へお越しください。

 

【問合せ先】鳥取大学医学部呼吸器・膠原病内科学医局
  電話:0859‐38‐6537 FAX:0859‐38‐6539  

 関連サイト

 

第33回 心の健康フォーラム

睡眠障害治療の専門家による、睡眠障害に関する講演及び質疑応答をオンデマンド配信中。この機会に身近で大切な睡眠を通して「心の健康」について考えてみませんか?

内容

「睡眠障害の理解と対応」

講演及び質疑応答(オンデマンド配信のみ)

■会場

米子コンベンションセンター 国際会議室

■講師

井上雄一氏
睡眠総合ケアクリニック代々木理事長、東京医科大学睡眠学講座・教授。精神科医として専門的診断や治療、研究、啓発、教育など多方面から睡眠障害に取り組む睡眠のエキスパート。

■配信期間

(配信中)~3月3日(月)午後5時まで

■申込方法

2月28日(金)までに申込フォーム又はFAXで申込み

 

【問合せ先】鳥取県精神保健福祉協会事務局 (鳥取県立精神保健福祉センター内)
  電話:0857-21-3031 FAX:0857-21-3034 

 関連サイト

2025年1月9日掲載

2024年12月26日掲載

2024年12月12日掲載

2024年11月28日掲載

2024年11月14日掲載

2024年10月24日掲載

2024年10月10日掲載

2024年9月25日掲載

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000