より高度な医療を、
より多くの方に受けていただくために


小切開手術を積極的に行っています

 右胸部の小切開による僧帽弁形成を山陰で初めて行って以来、可能な方には積極的に小さな傷での手術を行っています。現在、僧帽弁手術、大動脈弁手術、冠動脈バイパス術の一部にこの手術を行い良好な成績を収めています。


胸腔鏡下僧帽弁形成術後


小切開冠動脈バイパス術後

大動脈瘤に対するステントグラフト治療を行っています

 ご高齢な方や合併症などで通常の手術が難しい方にも血管内よりカテーテルによる大動脈瘤の治療(ステントグラフト内挿術)を行っています。


胸部大動脈瘤


ステントグラフト内挿術後

24時間救急対応を行っています

 心臓や血管の病気は緊急手術を要するものも多く、24時間手術を行う体制をとっています。救急車やドクターヘリにより鳥取県内のみならず兵庫県北部、京都府北部より救急症例を受け入れています。

診療内容

<冠動脈疾患>
狭心症、心筋梗塞に対する冠動脈バイパス術
<弁膜症>
大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧帽弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症三尖弁閉鎖不全症などに対する弁置換術または弁形成術
<不整脈>
心房細動に対するメイズ手術
<小切開・低侵襲手術>
弁膜症手術や冠動脈バイパス術を内視鏡を用いて小さな傷で施行
<大動脈疾患>
大動脈瘤(真性瘤)に対する人工血管置換術またはステントグラフト内挿術
急性大動脈解離に対する大動脈置換術
<末梢血管>
閉塞性動脈硬化症に対するバイパス手術またはカテーテル治療
下肢静脈瘤に対する手術またはカテーテル焼灼術

診療成績(実績)

手術症例数 (2022年)

心臓・大動脈 冠動脈バイパス術  36
冠動脈バイパス術(人工心肺不使用)
(うち小切開手術)
 22
 2
弁形成術
(うち小切開手術)
 18
 13
弁置換術
(うち小切開手術)
 25
 12
大動脈瘤切除術  34
ステントグラフト内挿術  31
不整脈手術  11
動脈・静脈 内シャント血栓除去術  11
動脈内血栓除去術  6
動脈形成術、吻合術  6
内シャント設置術  68
血管移植術・バイパス移植術  15
四肢の血管拡張術  73
下肢静脈瘤手術  29

メッセージ

心臓や血管の手術が必要と言われた方へ

ご存知ですか?心臓血管外科のこと

 私達は心臓や大動脈、また手足の動脈や静脈の病気を手術によって治療を行う診療科です。がんに比べて心臓の病気はまだまだ一般的でないため、かかりつけの先生に心臓の病気があると言われても、すぐに私達の外来にいらっしゃる方は少ないのが現状です。しかし、日本人の死亡原因としての心臓病ははがんについで2番めに多く、また年齢とともに増加するのが特徴です。今後日本人の高齢化が進むに連れて、ますます多くなり身近な病気となることが予想されます。内科的な治療では治せない病状に対し、私達は心臓の弁を修復したり、血管をつないだりといった手術を行っています。また大動脈解離や、大動脈瘤の破裂といった緊急性のある病気も多いため、24時間緊急手術を行う体制をとっており、鳥取県東部から兵庫県北部の医療圏を中心に多くの患者さんを受け入れています。


心臓病って怖い病気ですか?

 私達が日頃手術している心臓の病気は大きく分けて、狭心症や心筋梗塞などの冠動脈疾患と、弁膜症です。狭心症は心臓を栄養する冠動脈が、動脈硬化によって狭くなるため、階段を上ったり、早足などで胸に痛みや、灼熱感などを感じる病気です。進行すると心筋梗塞を起こして心臓の一部が壊死したり、心不全のため日常生活が困難となります。内科的なカテーテル治療が困難な重症例は私達が冠動脈バイパス術を行い、日常生活を取り戻して頂いています。
また、心臓弁膜症も年々増加傾向にある心臓病の一つです。心臓には4つの弁があり、血液の流れを一方通行にする役割を持っています。しかし、その弁が逆流を起こしたり(僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁閉鎖不全症など)、固くなり開かなくなること(大動脈弁狭窄症など)があり、心臓に大きな負担となります。当初はほとんどの方が無症状ですが、進行するにつれて、動悸・息切れといった心不全症状が現れ、重症化すると失神、突然死などを来すこともあります。このような弁膜症の方には弁を修復したり(弁形成術)、人工の弁に取り替えるなどの手術(人工弁置換術)を行い、心臓の機能を改善することができます。
このように、心臓の病気はがんと同様に進行すると命にかかわる病気ですが、適切な時期に手術を行うことにより治療が可能な病気でもあるのです。


CTを撮った時に大動脈が膨らんでいると言われたら

 近年の日本の病院ではCTによる検査を行うことが多くなりました。そのため別の目的で撮ったCTで大動脈が拡大していることを指摘されることが多くなっています。大動脈にこぶができる病気を大動脈瘤といいますが、通常なんの症状もありません。しかし、大動脈瘤が一度破裂すると、急速に出血し状態が悪くなります。多くの方は突然死という転機を取り、残念ながら私達のところへたどり着くことができません。大動脈瘤は破裂する前の症状のない時に治療することが最も重要です。治療法としては大動脈瘤を切り取り、人工血管に置き換える手術(人工血管置換術)や、血管内から人工血管を留置するステントグラフト内挿術など、患者さんの状態に合わせた治療を行っています。


心臓や大動脈の手術は大きな手術なので、受けるのが怖い、、、

 確かに心臓や大動脈の手術は外科手術の中でも非常に大きな手術であり、出血や、脳梗塞、肺炎、その他の合併症が起これば入院期間が長くなったり、稀に命にかかわることもあるのは事実です。しかし、私達は少しでも、安全で確実な手術を行い、また、体にやさしい手術を導入することにより、ご高齢な方など少しでも多くの患者さんに手術を受けていただけるよう努力をしています。また大切なこととして、術前にはひとりひとりの患者さんのデータから、手術死亡率、合併症の発生率などを数値としてお示したうえで、患者さんやご家族と十分に相談し、治療方針を決定しています。


体にやさしい手術とは

オフポンプ冠動脈バイパス術:通常多くの心臓手術は人工心肺という装置を用いて、心臓を止めるなどして手術を行っています。しかし、現在私達の病院では病状の安定している狭心症に対し、人工心肺を使用せず、心臓を動かしたままバイパス手術を行っています。この手術では出血が少なく、脳梗塞の可能性も低く、また術後の回復が早くなります。

小切開心臓手術(MICS):一般的な心臓の手術は胸の真ん中を縦に約20cmほど切開し、その下の胸骨も切開して行います。それに対し、条件を満たしている患者さんには脇の部分を約5~7cm切開することで手術を行っています。骨を切ることなく、小さな傷で心臓弁膜症の手術や、冠動脈バイパス術を行うことにより、痛みや出血が少なく、術後の回復が良いため入院期間も短くなります。

ステントグラフト内挿術:大動脈瘤は従来胸やお腹を切開し、大動脈を人工血管に取り替えるのが一般的でした。しかし、最近私達が行っているステントグラフト内挿術は、足の付根を切開し血管内にカテーテルを挿入した後、血管の内側から骨格のついた人工血管を開いて治療する方法です。翌日から歩行や食事が可能で、ご高齢な方など手術を受けていただける方が大幅に広がりました。


歩くと脚が痛くなり、立ち止まってしまう
脚の静脈が膨らんでこぶのようになっている

 歩くと脚が痛くなり、長く歩けない。夕方には腫れたりだるくなったりする、といった脚の悩みを持つ方は非常に多いと思います。これらの中には脚の動脈が詰まっている閉塞性動脈硬化症や下肢静脈瘤といった血管の病気が原因であることがあります。歩くことが不自由になれば、仕事ができなくなったり、ご高齢な方では寝たきりになるなど、生活に大きな支障をきたすこととなります。これらの病気に関しても、病状に合わせて手術やカテーテル治療を行い、もう一度" 楽に歩ける" を実感していただくことを目指しています。

宮坂 成人

(統括部長)1993年卒
専門分野 心臓血管外科
資格
  • 医学博士
  • 日本外科学会 認定医・外科専門医
  • 日本胸部外科学会 認定医
  • 心臓血管外科専門医認定機構
    心臓血管外科専門医・修練指導者
  • マンモグラフィ検診精度管理中央委員会
    検診マンモグラフィ読影認定医師
  • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会
    腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医・指導医
  • 国立大学法人鳥取大学医学部臨床教授
  • 鳥取大学医学部附属病院連携診療准教授
  • 医療メディエーター
所属学会
  • 日本外科学会
  • 日本胸部外科学会
  • 日本心臓血管外科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本人工臓器学会
  • 日本血管外科学会
  • 日本医療メディエーター協会

藤原 義和

(部長)2002年卒
専門分野 心臓血管外科
資格
  • 外科学会専門医
  • 心臓血管外科専門医
  • 胸部・腹部ステントグラフト指導医
所属学会
  • 日本外科学会 
  • 日本胸部外科学会
  • 日本血管外科学会
  • 日本心臓血管外科学会

仁井 陸冬

 (副医長)2015年
専門分野 心臓血管外科
資格
  • 日本外科学会 外科専門医
  • 心臓血管外科専門認定機構 心臓血管外科専門医
  • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会
    胸部・腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医・指導医
  • 経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVR)関連学会協議会 TAVR実施医
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術 実施医
所属学会
  • 日本外科学会
  • 日本胸部外科学会
  • 日本心臓血管外科学会
  • 日本血管外科学会
  • 日本人工臓器学会
  • 日本経カテーテル心臓弁治療学会

森本 健一

(医師)2018年卒
専門分野 心臓血管外科
資格
  • 胸部・腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
所属学会
  • 日本外科学会
  • 日本胸部外科学会
  • 日本心臓血管外科学会
  • 日本血管外科学会
  • 日本循環器学会

池田 陽祐

(副医長)
専門分野 心臓血管外科
資格
  • 日本外科学会 外科専門医
  • 心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医
  • 胸部ステントグラフト実施医
  • 腹部ステントグラフト実施医・指導医
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術 実施医・指導医
所属学会
  • 日本外科学会
  • 日本胸部外科学会
  • 日本心臓血管外科学会
  • 日本血管外科学会

sample

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000