この度、鳥取県では、「スポーツ振興くじ助成金」を活用して、県立八頭高等学校ホッケー場サブフィールドの人工芝の張替を行いました。


事業名:県立八頭高等学校ホッケー場サブフィールド人工芝生化改設事業
総事業費:56,104,400円
助成額(予定):24,000,000円
完成日:令和6年11月22日
○独立行政法人日本スポーツ振興センター(外部サイトへのリンク)

令和6年6月24日(月)に実施した水泳指導研修会の様子を動画配信しました。体育・保健体育学習等における水泳学習及び職員研修等に御活用ください。
【URL】https://youtu.be/MDfMvhaldTM(外部リンク)
児童生徒の運動習慣の定着と体力向上に向けた取組及び教員の指導力向上につながるコンテンツ等を紹介します。体育・保健体育科の授業づくり、児童生徒の体力づくり等の取組の参考として活用してください。
コンテンツの紹介 (pdf:75KB)
マラソンカード (EXLEL:206KB)
達成証 (WORD:81KB)
令和5年6月26日(月)に実施した水泳指導研修会の様子を動画配信しました。体育学習等における水泳指導等に御活用ください。
【URL】https://youtu.be/x8BdETm6gac〔外部リンク〕
令和4年6月20日(月)に実施した水泳指導研修会の様子を動画配信しました。体育学習等における水泳指導等に御活用ください。
【URL】https://youtu.be/T8A6GDkPudA [外部リンク]
令和3年6月21日(月)に行われた水泳指導研修会の様子を動画配信しました。体育学習等における水泳指導に御活用ください。
【URL】https://youtu.be/FEn2xuyDK08 「外部リンク」
【QRコード】 「外部リンク」

臨時休校中に家庭でできる取り組みとして、3つの分野を紹介します。
今後、動画などを配信していくものもありますので、ぜひチャレンジしてみてください。
<体育編>
○対象
小学生から高校生
○テーマ
体育・保健体育学習(体育・保健)
○テーマ詳細(PDF:526KB)
<保健編>
○対象
小学生から高校生
○テーマ
・正しい手洗いで様々な感染症を予防しよう!
・休み中も規則正しい生活を
・作ってみよう!手作りマスク
○テーマ詳細(PDF:617KB)
<食育編>
○対象
・小学生から高校生
○テーマ
・食事のお手伝いをしよう(低・中学年)
・朝食づくりにチャレンジしよう(高学年)
・昼食づくりにチャレンジし、みんなに紹介しよう(中学生)
・季節を感じる食事を準備しよう(高校生)
○テーマ詳細(PDF:630KB)
ヒヤリハットとは?
- 仕事中に、「ヒヤリ」としたこと、「ハッ」としたこと、思わず「危ない!」と感じたことはありませんか?「ヒヤリハット」とは、危ないことが起こったけれども、大きな事故やケガには至らなかった事象のことです。
- これは、幸いにも事故にならなかったというだけのことであって、その一歩手前の状況にあったと考えられます。それを教訓に対策を講じておかなければ、次に同じ状況になった時、とりかえしのつかない事態を招くかもしれません。
ヒヤリハット事例集
-
各学校で起きたヒヤリハット事例を紹介しますので、水泳指導中(課外活動含む)の事故の未然防止等に役立ててください。
●令和元年6月事例(PDF:124KB)
※7月、8月についても調査を実施しましたが、事例の報告はありませんでした。