2024年12月26日掲載
第22回ふれあいコンサート
鳥取県警察音楽隊による定期演奏会を開催します。今年は島根・岡山・広島県警察音楽隊を招き、4隊合同による迫力ある演奏をお届け!皆様のお越しをお待ちしております。
■日時
令和7年1月18日(土)
【開場】12時30分
【開演】13時30分 【終演】16時予定
■会場
米子コンベンションセンター 多目的ホール
■申込方法
全席指定(事前申込が必要です)
電子チケットサービス「teket」よりお申込みください。
※チケット残りわずかです!ご希望の方はお早めに!
チケットのお申込みでお困りの方は、音楽隊までお問合せください。
詳しくは音楽隊ホームページをご覧ください。
【問合せ先】鳥取県警察音楽隊
電話・FAX:0857-23-0110( 代表)
関連サイト
ファミリーエンジョイスキー
大山青年の家特設ゲレンデで、スキーの楽しさを体験してみませんか?
■日時
令和7年1月18日(土)
A/9時15分~15時15分 B/10時15分~16時15分
■内容
初心者スキー教室
■対 象
小学1年生~3年生とその保護者
■定員
80名(申込多数の場合は抽選)
■参加費
1人1,000円程度
■申込方法
ホームページからの申込
■申込締切
令和7年1月3日(金)17時
【会場・申込・問合せ先】県立大山青年の家
電話:0859-53-8030 FAX:0859-53-8265
関連サイト
あいサポート・アートとっとり展を開催します!
あいサポート・アートとっとり展は今年で10周年!
県内の障がいのある人たちが思いのままに自由な感覚で制作されたアート作品が一堂に展示されます。
■
|
会場 |
会期 |
内容 |
西部 |
米子市美術館 |
12月21日(土)~
令和7年1月5日(日) |
全出展作品 |
中部 |
エースパック未来中心 |
令和7年1月11日(土)
~1月19日(日) |
受賞作品
中部出展作品 |
東部 |
鳥取県立博物館 |
令和7年2月8日(土)
~2月16日(日) |
全出展作品
|
※休館日等は以下のホームページからご確認ください。
■1 0 周年記念展示(中部会場)
10周年を記念して1/15(水)~19(日)に中部会場でこれまでの最優秀賞作品を展示。
また1/18(土)には俳優の東ちづるさんによる特別講演「障がいのある方のアートの可能性」を開催。
■鳥取県立バリアフリー美術館
障がいのあるアーティストの作品に特化したオンライン美術館「鳥取県立バリアフリー美術館」では、あいサポート・アートとっとり展の過去受賞作品(一部)を展示。
詳しくはホームページをご覧ください。
【問合せ先】県庁障がい福祉課
電話:0857-26-7678 FAX:0857-26-8131
関連サイト
奨学金の返還を助成します
県内の対象業種に就職する学生・卒業生の奨学金の返還を助成します。
IJUターンで県内就職される方も大歓迎!鳥取県出身かどうかは問いません。
是非、お申込みください!(※正規雇用で就職する前に認定申請が必要です)
【鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金】
■ 対象者
対象者 鳥取県内の企業に就職を希望される大学院、大学、短大、高専(4年生以上)、専門学校、既卒者(35歳未満)の方
■対象業種
製造業、IT企業、薬剤師の職域、建設業、建設コンサルタント業、旅館ホテル業、民間の保育士・幼稚園教諭の職域、農林水産業、理容師・美容師の職域、歯科技工士の職域
■助成金額
【無利子】貸与総額の1/2
【有利子】貸与総額の1/4
※上限額があります。
■助成方法
助成金額を就職後原則8年間に分けて支給
■申請方法
必要書類を郵送・持参・電子申請により提出
【締切】令和7年3月31日(月)※当日消印有効
先着180名※募集定員に達し次第終了
マンガで制度をわかりやすく紹介しています。→こちら
※詳細についてはHPよりご確認ください
【問合せ先】県庁人口減少社会対策課
電話番号:0857‐26‐7648 FAX:0857‐26‐8742
そんなに余裕で大丈夫? ~高齢者講習は早期予約を!~
70歳以上の方は「高齢者講習」を受けないと運転免許が更新できません!「高齢者講習通知書」が届きましたら、すぐに開封し、早めの受講申込みをお願いします。
〇70歳以上の運転免許をお持ちの方には、免許更新前に「高齢者講習通知書」が届き、高齢者講習に加え該当の検査に関する受講案内をしています。
〇高齢者講習等は、[事前予約制]となっており、有効期限満了日の6か月前(誕生日の5カ月前)から県内すべての自動車学校で受講が可能です。
〇有効期限間近の受講申込みは、期限内に予約が取れず、結果として一時的に運転免許が失効してしまう場合があります。
【問合せ先】県警本部運転免許課
電話:0857-36-1133
除雪作業にご理解、ご協力を!
生活道路の確保と安全な冬道対策として、除雪作業を行っています。安全かつスムーズに除雪作業を行えるよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
○除雪時の作業騒音にご理解ください。
○除雪の妨げになる路上駐車はやめましょう。
○玄関先や車庫前の雪かきは各家庭でお願いします。
○道路ぎわの樹木、竹等は所有者で伐採しましょう。
○車道への雪出しはやめましょう。
※大雪時は不要不急の外出は控えましょう!
※【とっとり雪みちNavi】では、県内主要道路・峠の道路積雪状況をリアルタイムでご確認いただけ
ます。
【問合せ先】県庁道路企画課・道路建設課
電話:0857-26-7351 FAX:0857-26-7624
関連サイト
2024年12月12日掲載
第22回ジュニア県展
県内小・中学生から応募のあった[絵画・デザイン][書写][写真]の3部門のうち、審査により選ばれた入賞・入選作品を展示。感性豊かで多彩な作品が並びます。ぜひお越しください。
|
会 場
|
日 時
|
休館日
|
西部
|
米子市美術館
(米子市中町12)
|
12月7日(土)~12月16日(月)
午前10時~午後6時
|
12月11日(水)
|
中部
|
倉吉博物館
(倉吉市仲ノ町
3445-8)
|
12月21日(土)~1月5日(日)
午前9時~午後5時
|
12月23日(月)、
29日(日)
~1月3日(金)
|
東部
|
鳥取県立博物館
(鳥取市東町
2丁目124)
|
1月25日(土)~2月2日(日)
午前9時~午後5時
|
会期中
休館日なし
|
【問合せ先】県庁文化政策課
電話:0857-26-7133 FAX:0857-26-8108
関連サイト
年末の交通安全県民運動
12月9日(月)から18日(水)までの10日間、「年末の交通安全県民運動」を実施中です。交通事故が発生しやすいこの時期に、交通安全意識を高め、事故防止をより一層心掛けましょう。
この時期は一年を通じて最も日没時間が早いことに加え、年末特有の慌ただしさによる交通事故や、飲酒機会が増えることで飲酒運転による交通事故の発生が懸念されます。
悲惨な交通事故を起こさないために、県民一人一人が交通ルールの遵守と交通マナーの実践を心掛けましょう。
■【特に意識するポイント】
(1)歩行者保護の徹底と夕暮れ時・夜間の交通事故防止
(2)飲酒運転の根絶
(3)自転車等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
【問合せ先】鳥取県警察本部交通企画課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
あいサポートとっとりフォーラム25
様々な分野で活躍されているゲストを迎え、[地域福祉]について考えるフォーラムを開催。障がい者アート展や小さなお子さまも参加できるワークショップなども同時開催!どなたでも楽しめる3日間ですので、ぜひお越しください。
■日時
令和7年1月10日(金) ~12日(日)
■会場
米子コンベンションセンター
■内容
◆ふくしフォーラム(11日・12日)
県内外のゲストによる講演やトークセッションなど
◆交流会 (11日 18:30~[) みんなで愉しく語り合おう!]
◆バリアフリー映画上映会
10日[さかなのこ] 11日[さよならほやマン]
◆障がい者アート作品展(10日・11日)
◆COOD CREATORSワークショップ(11日限定)
障がい者アートを活用してトートバッグを作ろう!
◆福祉事業所による物販ブース(11日限定)
お弁当・パン・焼き菓子・小物などを販売
※ふくしフォーラム・交流会は事前申込・参加費が必要です。
■申込について
FAX,メール,申込フォームより申込可能
【申込締切】令和6年12月25日(水)
詳細はホームページよりご確認ください。→ ホームページ
【問合せ先】
福祉フォーラム実行委員会
電話:0859-28-8470 FAX:0859-28-8899
メール:en-honbu@mominokifukushikai.jp
生涯学習公開講座 いとうまい子さん 講演会
40代で大学入学。「学び直し」に挑戦し、現在は俳優・研究者・経営者として活躍中のいとうまい子さん。なぜアイドルから研究者の道に進もうと思ったのか。その原動力はどこから来るのか。人生を切り拓く「学び」について語っていただきます。
■日時
令和7年1月26日(日) 午後1時~午後3時
■会場
米子市文化ホール
■演題
アイドルから研究者へ ~学び直しで人生を切り拓く~
■講師
いとうまい子さん
ドラマや映画で俳優をこなす一方、経営者としても活躍中。40代で早稲田大学入学。修士課程では高齢者に役立つ医療・福祉ロボットの研究、博士課程では基礎老化学を研究。現在も研究員として大学院に所属しながら抗老化学を研究中。2025年よりiU(情報経営イノベーション専門職大学)の教授に就任。
■定 員
250名
■申込方法
窓口・電話・FAX・申込フォーム
■申込締切
令和7年1月10日(金) ※託児希望:12月20日(金)
【問合せ先】
電話: FAX:
関連サイト
安全登山のすすめ
冬山は、気象の影響を受けやすく、急激に天候が悪くなることがあります。万全な準備で安全な登山を!
〇 悪天候の時は無理をせず登山を中止しましょう。
〇 余裕のある登山計画を立て、必ず登山届を提出しましょう。
〇 登山届は、万が一の遭難に備えるために重要なツールでもあります。登山届を作成することで、自分にあった計画を立て、装備品等を確認できるなど、安全登山には欠かせません。
県内の登山届は、登山アプリ『コンパス』または『YAMAP』を利用して、簡単に提出できます。
また大山の登山届は『とっとり電子申請サービス』で提出可能です。
【問合せ先】 鳥取県警察本部生活安全部地域課
電話・FAX: 0857-23-0110
関連サイト
ノロウイルス食中毒に注意!
ノロウイルス食中毒は冬場に流行しやすく、これからの季節は特に注意が必要です。
■特徴
感染力が強く、乾燥に強く、アルコール消毒があまり効きません。ノロウイルス食中毒の多くが、調理従事者の手指を介した食品の汚染によって発生しています。
■症状
吐き気、嘔吐、下痢、発熱。
感染しても症状が出ない場合もあり、気付かないうちに食品を汚染しないよう注意が必要です。
■潜伏期間
24~48時間
■予防方法
○症状があるときは調理をしない
○調理や食事の前、トイレの後などの手洗いを徹底
○食品は十分に加熱
(中心部を85~90℃で90秒以上加熱)
○調理器具の消毒には、塩素系漂白剤を薄めたもの
または熱湯を使用
【問合せ先】
県庁くらしの安心推進課
0857-26-7211 ■F 0857-26-8171
関連サイト
2024年11月28日掲載
鳥取和牛チャレンジ 食べて回ってウッシッシ!
いい肉 食べて いい肉 当てよう!「鳥取和牛チャレンジ 食べて回ってウッシッシ!」キャンペーンを実施中です。皆さんの応募お待ちしております。
対象の飲食店や宿泊施設で鳥取和牛メニューを食事された方、小売店で鳥取和牛を購入された方に抽選で豪華鳥取和牛肉をプレゼント!
■応募締切
12月25日(水)
■参加店舗
■飲食店31店舗
■小売店2店舗
■宿泊施設9施設
○対象店舗、参加方法は特設サイトからご確認ください
【問合せ先】
県庁食パラダイス推進課
電話:0857-26-7853 FAX:0857-21-0609
ペットを迷子にさせないで
飼い主の皆様は、飼っている犬や猫を迷子にしないように、また、迷子になった時に備えて対策をしましょう。
■迷子にならないように
〇点検をしましょう
・首輪のゆるみはありませんか?
・鎖やリードが古くなっていませんか?
・家の玄関や窓に飛び出し防止の対策をしていますか?
■迷子になった時のために
〇犬は鑑札と狂犬病予防注射済票を付けましょう。
〇犬・猫ともに、ペットの名前や飼い主の連絡先を書いた「迷子札」を付けましょう。マイクロチップの装着もおすすめします。
■もしも、迷子になってしまったら
〇「そのうち帰ってくるはず」と待たず、すぐに探しましょう。
〇最寄りの保健所や警察署に連絡をしましょう。
鳥取県HP「迷い犬猫収容情報(動物保護公示情報)」も御確認ください。
【問合せ先】県庁くらしの安心推進課
電話:0857-26-7877 FAX:0857-26-8171
障がい者の職場定着と働きやすい職場づくりの促進
障がい者の職場定着には、職場の皆さんの理解と支えが必要です。12月3日~9日の【障害者週間】の機会に、県民一人一人が考えてみましょう。
〇鳥取県では、あいサポート運動の理念「障がいを知り、ともに生きる」の全国への広がりを目指して取組みを進めています。また、鳥取労働局などと連携し、職場での適応を支えるジョブコーチの派遣等を通じて、障がい者の職場定着を推進してきました。
〇鳥取県の障がい者実雇用率は2.47%で、全国平均(2.33%)を上回っていますが、平均勤続年数がほかの障がい種別より全国的に短い精神障がい者や発達障がい者をはじめ、職場に定着できず離職せざるを得ない方も多くいらっしゃるのが実情です。
○障がい者の職場定着には、経営者や人事担当者だけでなく、職場で共に働く上司や同僚の皆さんの理解と支えが必要です。
〇働きやすい職場づくりのポイントを掲載した「ガイドブック」や県内企業の「取組紹介動画」などもありますので、詳細はホームページをご確認ください。
ガイドブック・ 取組紹介動画はこちらから→サイト
【問合せ先】
県庁雇用・働き方政策課
電話:0857-26-7693 FAX:0857-26-8169
関連サイト
犯罪被害について考えてみませんか?
11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。犯罪被害にあう可能性は誰にでもあります。
この機会に犯罪被害について考えてみませんか?
◆犯罪被害について知る
【鳥取県被害者支援フォーラム】
日時:11月29日(金) 午後1時30分~午後3時40分
場所:とりぎん文化会館 小ホール
内容:講演「途切れない支援の重要性」
講師 土師 守(はせ まもる)氏 (神戸市で発生した連続児童殺傷事件のご遺族)
申込先:とっとり被害者支援センター (メール)t-higaisha@voice.ocn.ne.jp
◆犯罪被害にあったときは
鳥取県犯罪被害者総合サポートセンターはワンストップであなたをサポートします。
【相談窓口】犯罪被害者等総合相談電話 [相談無料][秘密厳守]
電話番号:0120-00-0325
受付時間:9:00~17時00分(土日、祝日、12月29日~1月3日を除く)
県では、犯罪被害にあわれた方や、そのご家族の方々を支援するための総合相談窓口を開設しています。一人で抱え込まず、まずは私たちにご相談ください。
【問合せ先】鳥取県犯罪被害者総合サポートセンター
電話:0857-26-7159 FAX:0857-26-7740
関連サイト
こども性暴力防止法とは
子どもに対する性暴力防止に向けて新しく制定された「こども性暴力防止法」を分かりやすく説明するセミナーを開催します。
■日 時
12月21日(土) 午後3時~午後4時15分
■内 容
エースパック未来中心 小ホール
■対象
子どもに対し保育・教育などを行う施設の職員・経営者(学校、保育所、幼稚園、児童館、学習塾、スポーツクラブなど)
■申込期限
12月13日(金)
■申込方法
申込みフォームまたはメール
■メールの場合
次の(1)~(5)を記載の上、下記宛先までお申込みください。
(1)氏名(ふりがな)(2)所属先名 (3)メールアドレス(4)電話番号 (5)講師への質問
運営事務局(Lifefix合同会社)メール:dmkt-info@lifefix.co.jp
【問合せ先】県庁子育て王国課
電話:0857-26-7868 FAX:0857-26-7863
関連サイト
鳥インフルエンザの感染拡大の防止にご協力ください
鳥インフルエンザの感染拡大防止のために、弱っている野鳥または死亡した野鳥を見つけた時はお知らせください。
■衰弱した野鳥や死亡した野鳥を見つけたら
野鳥や野鳥の排せつ物を素手で触らず、問合せ先に連絡し、指示に従ってください。
■鳥類(ニワトリなど含む)を飼っている方へ
飼っている鳥や飼育場所に野鳥や野生動物を近づけないようにしましょう。
■鶏肉・鶏卵は安全です
鶏卵や鶏肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは世界的に報告されていません。
■通常は人に感染しません
感染した鳥との濃厚な接触などの特殊な場合を除き、通常では人に感染しないと考えられています。
【野鳥に関する問合せ先】
所属
|
日中
|
夜間・休日
|
FAX
|
県庁自然共生課
|
0857-26-7979
|
0857-26-7111
|
0857-26-7561
|
中部総合事務所環境建築局
|
0858-23-3276
|
0858-22-8141
|
0858-23-3266
|
西部総合事務所環境建築局
|
0859-31-9628
|
0859-34-6211
|
0859-31-9333
|
野鳥に関する問合せ先に関するサイト
2024年11月14日掲載
「絵画×音楽」コンサート
県立美術館の開館に向けて、絵画と音楽のコラボレーションによるコンサートを開催。絵とともにN響メンバー、県出身ピアニストによる演奏をお楽しみください。
■日時
11月24日(日) 開場/午後2時30分 開演/午後3時
■会場
エースパック未来中心 大ホール
■内容
1部:「前田寛治とパリ その時代」
鳥取県出身の洋画家・前田寛治の生きた時代を絵画作品と音楽と詩で織りなすコンサート。NHK交響楽団メンバーの演奏をお届け。
2部:子どもたちの絵画とピアノによる組曲「展覧会の絵」のコラボレーション!
■入場にあたって
全席自由・入場無料 事前申込制(整理券)
コンサートチラシ
整理券配布場所など詳細はホームページまたはお電話でご確認ください。
【問合せ先】
鳥取県総合芸術文化祭実行委員会 (エースパック未来中心内)
電話:0858-23-5391
令和7年度鳥取県会計年度 任用職員(事務)募集
令和7年4月1日採用の会計年度任用職員(事務)を募集します。皆様の申込みをお待ちしております。
■任用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
■勤務地
県庁本庁舎、第二庁舎、議会棟又は県内各地方機関
■勤務形態
パートタイム(月17日又は週30時間)
■業務内容
<一般事務>各種施策の実施、許認可、経理、庶務、統計、窓口受付等
<事務補助>正職員の行う事務の補助や比較的定型的な事務等
■申込締切
11月29日(金)必着 ※原則電子申請によります
■受験日
面接試験:12月7日(土)※別途事前に基礎能力試験を実施します
■試験会場
東・中・西部各会場
詳細はホームページからご確認ください。
【問合せ先】
県庁人事企画課
電話:0857-26-7040 FAX:0857-26-8140
国際交流タイムフェスティバル
毎年恒例!鳥取から世界とつながる!みんなが楽しめる国際交流「タイムフェスティバル」を開催します。いろいろな国の文化や世界の音楽に触れて世界を丸ごと感じよう!
■名称
第36回タイムフェスティバル
「Love to the world~愛のメッセージを世界に~」
■日時
11月24日(日) 午前11時~午後3時
■場所
とりぎん文化会館(鳥取市尚徳町101-5)
■展示
◆世界の国や地域の紹介、民芸品の展示や販売
バングラデシュ、アイルランド、カナダ、ベトナム、ナイジェリア、モンゴル、インド、ウクライナ、ガザ、インドネシア、中国、メキシコなど
◆国際交流・協力団体の活動紹介
■ステージ
◆世界の歌やダンスのパフォーマンス
ジンバブエのムビラ演奏、フィリピンの音楽、ベリーダンス、三味線、鳥取県民踊など
■お楽しみ
●バザー
●民族衣装試着(大人~子どもサイズあり)
●多言語絵本の読み聞かせ
●国際理解クイズ・ゲーム
●サインラリー など
フェスティバル詳細はホームページをご確認ください。
【問合せ先】公益財団法人鳥取県国際交流財団
電話:0857-51-1165 FAX: 0857-51-1175
依存症を考えるフォーラム
アルコール健康障害及びギャンブル等依存症について、正しい知識を広め理解を深めることを目的にフォーラムを開催します。フォーラムに参加して、依存症について考えてみませんか。
■日 時
11月24日(日) 午後1時~午後5時
■
会場県民ふれあい会館(鳥取市扇町21)
■
定員約450名 ※事前申込必要
■申込方法
申込フォームからお申込みください。
※定員に達し次第、申込フォームを閉鎖します。
■内容
◆ゲストトーク 山口達也さん
◆基調講演 大阪精神医療センター 入來晃久さん
◆体験談トーク 鳥取県断酒会、GA米子
◆つながるガチンコディスカッション・Q&A
山口達也さん・入來晃久さん・中竹一刀さん(RISE元チャンピオン)・山下陽三さん(鳥取県依存症支援拠点機関渡辺病院副院長)
■託児サービス
託児サービスが無料でご利用いただけます。※要申込
■託児申込先・事前申込問合せ先
株式会社エムアンドエムドットコー
0857-39-2624 ■F 0857-39-2625
フォーラムの詳細はホームページからご確認ください。
【問合せ先】 県庁障がい福祉課
電話:0857-26-7862 FAX:0857-26-8136
しっておきたい共同親権の話
共同親権とは、離婚後も父母双方が子どもの親権を持ち、子どもの監護や養育を行う制度です。新たに導入された共同親権について、不安を感じている当事者の方や関係者を対象に、分かりやすく説明する無料セミナー「しっておきたい共同親権の話」を開催します。
■日 時
12月8日(日) 午後2時~午後3時30分
■場 所
ホテルニューオータニ鳥取 3F 鶴の間
■対 象
どなたでもご参加いただけます。
■申込期限
11月29日(金)
■申込方法
申込者のお名前と質問事項(任意)を記入して、以下の宛先までメール又は郵便で送付してください。(空きがあれば当日参加可能)
■宛先
鳥取県共同親権セミナー事務局((株)シセイ堂デザイン内)
【メール】shinken@siseidodesign.jp
【郵送】 〒680-0841
鳥取市吉方温泉三丁目802番地
セミナーの詳細はホームページよりご確認ください。
【問合せ先】 県庁家庭支援課
電話:0857-26-7687
令和6年度鳥取県難病フォーラム
難病に対する正しい理解を深め、患者・家族が地域で安心して暮らせる生活環境づくりを考えるため、難病フォーラムを開催します。ぜひ、ご参加ください。(県民対象)
■日時
11月23日(土・祝) 午後1時30分~午後3時30分
(受付及びオンライン入室:午後1時~)
■場所
ハイブリッド開催(会場及びオンラインWebex)
鳥取大学医学部記念講堂(米子市西町86-3)
■内容
〇難病の基礎知識 講師:鳥取大学医学部附属病院 脳神経内科 花島教授
〇難病と小児慢性特定疾病について
〇難病患者会からのお話
■申込期限
11月15日(金)※電話又はファクシミリ又は「とっとり電子申請サービス」よりお申込みください。
詳細はホームページよりご確認ください。
【問合せ先】県庁健康政策課
電話:0857-26-7769 FAX:0857-26-8726
2024年10月24日掲載
介護の魅力を発信!「とっとり介護フェア」開催
県内では介護の仕事に対する理解と関心を深めてもらうため、「とっとり介護フェア2024」を開催します。
11月11日は、介護に対する理解を深め、介護従事者や利用者、その家族への支援の輪が広がるよう啓発を行う「介護の日」と定められています。
■日時
11月9日(土)午後1時30分~午後4時30分
■場所
みなとテラス 市民ホール他(境港市民交流センター)
■内容
〇介護現場の今に迫る!学生×若手介護職員によるトークショー
〇テクノロジー機器の展示・使用体験など介護の仕事の体験ブース
〇YouTubeで人気のフォルテ氏によるピアノパフォーマンス 等
※詳細は、ホームページでご確認ください。
【問合せ先】 県庁長寿社会課
電話:0857-26-7689 FAX:0857-26-8168
第2回とっとり農業人フェア
県内で農業を始めたい、働きたい方に向けた相談や独立就農、情報収集ができるイベントを開催します!
■ 日時
11月2日(土)午前10時~午後3時
■ 場所
エースパック未来中心(倉吉市駄経寺町212-5)
■ 内容
〇JA生産部や市町村による就農なんでも相談
〇独立・雇用就農、1日農業バイトマッチングアプリの紹介
〇セミナー「今、鳥取のスイカがアツい!新規就農者が語るリアルな体験談」
〇アンケート回答で「星空舞パックごはん」をプレゼント!
〇ブースを3か所以上まわって、特産品を当てよう!
フェアの詳細や、鳥取県内の就農に関する情報はホームページをご覧ください。
【問合せ先】鳥取県農業経営・就農支援センター(県庁農業振興局経営支援課内)
電話番号:0857-26-7388 FAX:0857-26-7294
食欲の秋。食べて笑って、楽しめる。 農と食のフェスタinせいぶ
県内最大級の食フェスを今年も開催!
おいしいものから楽しいイベント盛りだくさん。皆様のご来場をお待ちしています。
■ 日時
10月26日(土) 午前10時から午後4時
27日(日) 午前10時から午後3時
■ 場所
米子コンベンションセンター、米子市文化ホール
■ 内容
◆グルメブース 西部地区の農畜産物、名物料理、加工品の販売
◆「新米おにぎり」無料配布(各日先着1,000名)
◆親子で楽しめるクイズ・ゲーム
「お米クイズラリー」「謎解きゲーム」「白ねぎ輪投げ」などに挑戦してプレゼントゲット!
◆お笑い芸人スペシャルステージ ※観覧無料
26日:サンシャイン池崎 27日:ロッチ
◆まんぷくフェスとのコラボ企画抽選会
◆来場者限定!抽選で後日30名様に「牛豚焼肉セット」をプレゼント!
■ご来場の皆様へ
会場周辺の交通渋滞緩和のため、公共交通機関をご利用ください。 フェスタ期間中は「だんだんバス」が無料でご利用いただけます。(27日は西部地区の路線バスも無料運行)
「だんだんバス」運行ルート
詳細は、ホームページでご確認ください。
【問合せ先】 西部総合事務所農林局
電話:0859-31-9768 FAX:0859-34-1083
とっとり弥生の王国 青谷かみじちフェスタ2024
弥生時代の遺跡を楽しむスペシャルイベント。皆さまのご来園をお待ちしています!
■日時
11月3日(日・祝)午前10時~午後3時
■場所
メイン会場:青谷かみじち史跡公園 (鳥取市青谷町吉川17)
サブ会場 :青谷町農林漁業者トレーニングセンター(鳥取市青谷町露谷50)
■内容
◆地元団体によるステージイベント
地元郷土芸能や子供たちによる演劇、吹奏楽・バンド演奏 など
◆なりきり!弥生人コンテスト
参加者にプレゼントあり!入賞者には豪華景品も!
◆「学びコーナー」「体験コーナー」 ※一部有料
・青谷因州和紙の「紙すき体験」「和紙工作(ランプ作りなど)」「作品展示」
・「勾玉づくり」「弓で的当てゲーム」など体験メニューが盛り沢山!
◆弥生グルメ、お楽しみ物販コーナー ※有料
ここでしか食べられないメニューや地元グルメが大集合!
◆豪華景品が当たる!「謎解きクイズラリー 大抽選会」
ご来場の方に「古代米もち」や「かみじろう煎餅」などプレゼント(先着200名)
詳しくはホームページをご覧ください。
【問合せ先】青谷かみじち史跡公園
電話番号:0857-30-4110 FAX:0857-30-4115
投資・ロマンス詐欺に注意!
ネットで知り合った人から「投資」を勧められ、大金をだまし取られる被害が多発しています。ご注意ください。
■事例(1)
ネットで見つけた「投資の広告」をクリックしたところ、有名投資家からメッセージが届き、勧められるまま投資を始めた。利益が出たため引き出そうとすると「税金が必要」などとお金を要求された上、利益も引き出せなかった。
■事例(2)
ネットで知り合った異性とSNSでやり取りしていたところ、「二人の将来のため、一緒にお金を稼ごう。」などと誘われ投資を始めたが、追加資金を何度も求められ、利益も引き出せなかった。
■注意点
〇ネットでは他人に成りすますことが簡単にできます。やり取りしている相手は偽物かもしれません。
○ネットで知り合った面識のない人からお金を要求されたら詐欺を疑い、振り込む前に相談を。
【問合せ先】 県警察本部生活安全企画課
電話:0857-23-0110 または #9110(警察総合相談電話)
関連サイト
はじめませんか「ながら見守り」
一人ひとりが「ながら見守り」の主役です。
通勤をしながら、買物をしながら、散歩をしながらなど、日常生活の様々な場面において、無理をせず、子どもたちの様子を見守り、安全で安心な地域を作る活動が「ながら見守り」です。
私たち一人ひとりが「ながら見守り」の主役となり、子どもたちを犯罪から守りましょう!
※緊急の場合は、迷わず110番通報をお願いします。
子どもが怪しい人に・・・
・声をかけられている。
・カメラを向けられている。
・あとをつけられている。 など
【問合せ先】 県庁くらしの安心推進課
電話番号:0857-26-7183 FAX:0857-26-8171
関連サイト
2024年10月10日掲載
産業人材育成センター令和7年度生徒募集
産業人材育成センターでは、1年~2年間で就職に役立つ専門的な知識・技術を学ぶ訓練コースの生徒を募集します。
■募集期間
10月1日(火)から10月31日(木)まで
■対象者
高校卒業見込者等
■選考日
11月15日(金)
■選考方法
筆記試験(国語、数学)及び面接試験等
■入校日
令和7年4月8日(火)
■募集科
校名
|
訓練コース名
|
期間
|
定員
|
倉吉校
|
ものづくり情報技術科
|
2年
|
16名
|
土木システム科
|
1年
|
8名
|
木造建築科
|
1年
|
8名
|
総合実務科(知的障がい者)
|
1年
|
10名
|
米子校
|
自動車整備科
|
2年
|
20名
|
設計・インテリア科
|
1年
|
16名
|
デザイン科
|
1年
|
16名
|
【問合せ先】
■鳥取県立産業人材育成センター倉吉校
電話:0858-26-2247 FAX:0858-26-2248
■鳥取県立産業人材育成センター米子校
電話:0859-24-0372 FAX:0859-24-4094
関連サイト
とっとり弥生の王国むきばんだフェスタ
今年もこの季節がやってきた!
秋の大祭「むきばんだフェスタ」で“特別古代体験”や“よなご・マルシェ”を楽しもう!スペシャルライブもあり!
■日程
10月13日(日)午前10時~午後4時
■会場
県立むきばんだ史跡公園(西伯郡大山町妻木1115-4)
■内容
◆特別古代体験:九州から関西地方まで県内外の施設が大集合。
弥生の地で古代を体感しよう!
◆よなご・マルシェ:話題の店舗が並ぶ大人気マルシェを弥生のムラで開催!
◆ステージイベント:スペシャルゲストによるライブに加えて、
「ムキムキ晩田!」を初開催。ムキムキ自慢たちが
集っての熱いバトルは見逃せません!
■重要なお知らせ
10月13日当日は史跡公園の駐車場は利用できません。イベント参加には、公共交通機関(JR)又は史跡公園周辺の臨時駐車場をご利用の上、無料シャトルバスでご来園ください(障がい者・ハートフル駐車場利用者、自転車での来園を除く)。
詳細は公式HPをご確認ください。
【問合せ先】
公益財団法人鳥取県教育文化財団むきばんだ史跡公園
電話:0859-37-4000 FAX:0859-37-4001
鳥取県最低賃金の改正
鳥取県の最低賃金は957円になりました。
令和6年10月5日(土)から、県内事業所で働くすべての労働者とその使用者に適用される最低賃金が時間額957円に改正されました。県・国では企業の賃金アップの取組を支援しています。支援制度の活用については、鳥取労働局又は県にお気軽にご相談ください。
また、ご自分の賃金が最低賃金以上となっているか確認したい方や企業の方は、鳥取労働局までお問い合わせください。
【問合せ先】
鳥取労働局 賃金室(最低賃金) 電話番号:0857-29-1705
雇用環境・均等室(支援制度) 電話番号:0857-29-1701
県庁企業支援課(支援制度) 電話番号:0857-26-7988
鳥取砂丘ハロウィンパーティー
とっとりハロウィン聖地化プロジェクト始動!
鳥取砂丘を舞台に仮装パレードやパフォーマンスイベントなどが楽しめるハロウィンイベントを開催します!
■日時
10月27日(日)9時~14時
■会場
鳥取砂丘(鳥取砂丘ビジターセンター周辺)
■イベント紹介
◆大仮装パレード [10時30分~(10時15分集合)]
◆動く砂像パフォーマーによるパフォーマンス [11時30分~12時]
◆「ポケモン・サンドとアローラサンド」写真撮影会 [12時30分~13時]
◆仮装衣装貸出・更衣スペースあり
・お子様限定で仮装衣装の無料貸出 [9時30分~13時]
・参加者向け仮装衣装更衣スペース(鳥取砂丘会館2階) [9時~14時]
【鳥取砂丘ハロウィンパーティー】関連サイト
■期間限定展示
「とっとりふるさと大使・サンド」のハロウィン砂像が鳥取砂丘砂の美術館に登場!(10月4日~10月31日)
■Instagramキャンペーン
ハロウィン仮装して、県内の観光地などで撮影してInstagramに投稿すると、抽選で松葉がにや鳥取和牛など豪華景品が当たるキャンペーンも開催中!( 締切:10月31日(木))
【Instagramキャンペーン】関連サイト
【問合せ先】県庁広報課
電話:0857-26-7755 FAX:0857-26-8122
クロアチアコンサート
~TWO DROPS OF THE OCEAN ~
クロアチアコンサート ~TWO DROPS OF THE OCEAN ~
歌手の遠山歌子氏とエリス・ロヴリッチ氏による、日本語・クロアチア語のコンサートを開催!
お二人の新曲である「海の二滴- Umi no ni-teki」をお披露目(予定)します!
■名称
クロアチアコンサート
「"TWO DROPS OF THE OCEAN / 海の二滴" Croatia Japan Collaboration Beyond Borders」
■日時
10月16日(水) 午後6時30分~午後8時頃 ※変更の可能性あり
■場所
米子市公会堂(米子市角盤町2丁目61番地)
■出演
遠山歌子氏(シンガーソングライター)
エリス・ロヴリッチ氏(クロアチア出身歌手)
山陰少年少女合唱団リトルフェニックス(ゲスト)
■申込
鳥取県電子申請サービス (当日席に余裕があれば、予約なしでも入場可能)
■定員
200名
■ 主催
駐日クロアチア大使館、鳥取県、米子市
■ 開催協力
(一財)米子市文化財団《米子市公会堂》
【問合せ先】 県庁交流推進課
電話番号:0857-26-7595 FAX:0857-26-2164
関連サイト
農業大学校令和7年度入学生募集!
令和7年度入学の一般・社会人特別前期入試を実施します。農業大学校では、2年間の課程で生産から加工、販売までの専門的な知識・技術や経営能力を習得できます。
■ 試験日
12月1日(日)
■ 受験資格
令和7年3月31日までに高等学校を卒業若しくは卒業見込みの人
■ 定員
果樹・野菜・畜産コース 各3、4人程度
花き・作物コース 各2、3人程度
■受験料
2,200円
■ 願書
問合せ先ほか、各高等学校、東部農林事務所、総合事務所農林局などで配布。
ホームページから印刷も可。
■受付方法
持参・郵送
■受付期間
10月28日(月)~11月13日(水)午後5時(消印有効)
【問合せ先】
県立農業大学校 関連サイト
電話 0858-45-2411 FAX 0858-45-2412
2024年9月25日掲載
介護職を目指すかたの就職をサポートします!
介護分野での新規就労や再就職を応援するため、専任の就職支援コーディネーター2名が、きめ細やかな相談・就職支援を行っています。ぜひ、お気軽にご相談ください。
■相談方法
来所・電話のどちらでも気軽に相談可能
■場所
鳥取県社会福祉協議会 鳥取県福祉人材センター(鳥取市伏野1729-5)
■受付時間
平日 午前8時30分~午後5時
(土日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休業)
■支援内容
・事業所情報を豊富に持つコーディネーターが、求職者に合った事業所選びをアドバイス
・紹介状の発行や事業所見学への同行など、求職者を細やかにサポート
■出張相談会
ハローワーク(鳥取・倉吉・米子)で出張就職相談会を毎月開催(事前申込不要)
【問合せ先】
社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会 鳥取県福祉人材センター
電話番号:0857-59-6336 FAX:0857-59-6340
日曜労働相談会
ハラスメント・解雇・配置転換・労働条件など、働く上での疑問・職場のお困りごとについてご相談いただけます。
ぜひ、お気軽にお申し込みください。
日時
|
会場
|
10月27日(日)
午前10時~午後3時
|
鳥取市福祉文化会館(鳥取市西町)
|
エースパック未来中心(倉吉市駄経寺町)
|
ふれあいの里(米子市錦町)
|
■ 申込方法
電話、またはとっとり電子申請サービスから事前にお申し込みください。
■ 申込期限
10月22日(火)午後5時 まで
■ 補足
・相談無料・秘密厳守。雇用主もご相談が可能です。
・弁護士や社会保険労務士など、労働問題に詳しい専門家が対応します。
【問合せ先】労使ネットとっとり
☎電話:0120-77-6010FAX:0857-26-8153
※平日(8:30~17:15)
関連サイト
クマの出没に注意!!
クマは冬眠前の秋に餌を求めて活発に活動し、山だけでなく人里近くにも出没します。
昨年度の同時期と比較して出没が増加していますので、より一層注意してください。
■クマを引き寄せていませんか?
〇人家の周りや畑、キャンプ場などに生ごみ・廃棄野菜を捨てたり、放置したりしないようにしましょう。
〇収穫予定のない柿や栗などの実は除去しましょう。
■クマと出会わないために
〇ラジオや鈴で音を出しながら行動し、クマに自分の存在を知らせましょう。
〇クマが出やすい朝方や夕方は、一人での行動は避けましょう。
■クマに出会ってしまったら…
〇クマを刺激しないように落ち着いて行動しましょう。
〇背中を見せずに静かにゆっくりと後退し、その場を立ち去りましょう。
■クマ出没マップ
二次元バーコードより県内のツキノワグマ目撃・痕跡情報マップが確認いただけます。
※マップ左上のボタンを押すと、過去の情報も選んで表示させることができます。
【クマ出没マップサイト】
【問合せ先】
県庁自然共生課 関連サイト
☎電話:0857-26-7872 FAX: 0857-26-7561
県民みんなでフェアいいチョイス!
地ものを、良い値で、良い暮らし!
9月1日から11月30日は、「もっと地産地消×フェアプライスプロジェクト」キャンペーン期間です。
作り手や売り手の日々の努力と地元産の品質の良さをしっかりと理解し、良いものをフェアな価格で地産地消することで、持続可能ないい暮らしをみんなで目指しましょう!
■ 「フェアプライスプロジェクト」とは
育てる人や運ぶ人、売る人たちの汗のリレーでつないできた、安くて、良質で、おいしい「日本の食」。なるべくお得がいい!、けれど、そればかりでは、「日本の食」は守れない。みんなで、フェアでいい値を考える取組みです。
■ 「地産地消月間」とは
「もっと地もっと食べよっと!」を合言葉に、鳥取県はもっと地産地消月間を推進中。
地元産の農産物は消費者にとって、安心安全で鮮度も高くとっても美味しい!
また輸送時のCO2の排出が少なく環境にも優しい取組みです!
「地産地消」「フェアプライスプロジェクト」についてアニメ動画で解説! → アニメ動画
期間中のお得な情報やキャンペーンはこちら!
【問合せ先】
県庁食パラダイス推進課
電話番号:0857-26-7853FAX:0857-21-0609
旧優生保護法相談窓口
旧優生保護法による優生手術に関して幅広く相談を受け付けております。お心当たりのある方は最寄りの窓口へご相談ください。
「旧優生保護法一時金支給法」に基づく一時金(320万円)の請求についてもご連絡ください。
東部
|
県庁福祉保健部ささえあい
福祉局福祉保健課
|
電話番号:0857-26-7145
ファクシミリ:0857-26-8116
|
中部
|
中部総合事務所
倉吉保健所
|
電話番号:0858-23-3146
ファクシミリ:0858-23-4803
|
西部
|
西部総合事務所
米子保健所
|
電話番号:0859-31-9317
ファクシミリ:0859-34-1392
|
関連サイト
第25回臓器移植推進国民大会の開催
アフターコロナのとっとりで、「いのち」や「いのちをつなぐこと」の大切さについて考えてみませんか。
■ 日時
10月20日(日)午後2時~午後5時(予定)
■ 場所
米子市文化ホール メインホール
■ 講演会内容
●ゲストによる講演
●臓器移植関係者によるトークセッション
●高校生や医学生によるパフォーマンスやスピーチ
「とっとりからアフターコロナのいのちを考える」をテーマに、特に次世代を担う若者たちに「いのち」や「いのちをつなぐこと」の尊さについて考えてもらうとともに、臓器移植、臓器提供について理解を深めてもらいます。
■ ゲスト
広川ひかる氏(タレント)、上田敬博氏(鳥取大学医学部附属病院 高度救命救急センター教授)、水野舞氏(臓器移植経験者、中学生にして「(株)マイヤリングス」社長)ほか
※大会にご来場の方は事前申込みをお願いします。(当日受付も可能です)
【問合せ先】県庁医療政策課 参考サイト
電話番号:0857-26-7182FAX:0857-21-3048
2024年9月12日掲載
大山青年の家 秋の感謝祭
大山の自然の中で体験活動を満喫し、家族のふれあいを深めることができます。
■日 時
10月13日(日)午前10時~午後3時
■内容
野外炊事、カヌー体験、草木染体験など様々なコースの中から希望する活動を選択し、大山の秋を感じながらお楽しみください。※前泊もできます(要申込・有料)。
■定員・参加費
体験コースにより異なります。詳しくは大山青年の家ホームページをご覧ください。(申し込み多数の場合は抽選)
■申込方法
ホームページ
■申込期間
9月13日(金)~27日(金)午後5時まで
■その他
同日、県立むきばんだ史跡公園で開催される「むきばんだフェスタ」にもウッドバーニング体験のコーナーを出展します。
【会場・申込・問合せ先】県立大山青年の家
電話:0859-53-8030 FAX: 0859-53-8265
鳥取いのちの電話 映画会
映画会を通じて「いのちの尊さ」について考えてみませんか。
日時 |
10月6日(日)
午後2時~4時30分 |
場所 |
米子コンベンションセンター 小ホール |
定員 |
250名 |
内容 |
○映画「高野豆腐店の春」(120分)
監督・脚本:三原光尋
主なキャスト:藤竜也、麻生久美子
あらすじ:広島県尾道で昔ながらの豆腐店を営む職人気質の父と
頑固な娘の心温まる愛情を描いたストーリー
※映画上映前に「鳥取いのちの電話」の紹介を行います。 |
申込方法 |
「氏名」「住所」「電話番号」「希望する会場」を記載の上
ハガキまたはFAX、ホームページより申込み
【申込締切】9月20日(金)消印有効
|
【申込・問合せ先】
社会福祉法人 鳥取いのちの電話事務局
680-8691 鳥取中央郵便局私書箱7号
電話:0857-29-6556(平日午前9時~午後4時)
関連サイト
とっとり防災フェスタ2024
いつ起こるか分からない災害に備えるため、見て・体験して・楽しみながら防災について学べるイベントを開催します!
■日時
令和6年9月15日(日)午前10時から午後3時まで
■会場
東伯総合公園(東伯郡琴浦町田越560)
■訓練
○防災ヘリ・ドクターヘリ・陸上自衛隊ヘリによる救助 訓練、捜索犬の捜索活動など
■屋外ブース
○警察車両展示・乗車体験、消防・自衛隊などの車両展示、地震・降雨体験など
■屋内ブース
○ジャッキアップゲーム、防災カードゲーム、VR災害体験、子ども用制服等の試着、小型ドローン操縦体験、災害時の食事作り体験・試食など
■ステージ
〇消防戦隊ケスンジャーショー(あおやかみじろうも!)
〇鳥取県住みます芸人「ほのまる」お笑いステージ
〇書道パフォーマンス(鳥取中央育英高校)
〇ブラスバンド(倉吉総合産業高校)
〇NHKいろ★ドリ 出張「お天気クイズ」
■同時開催
琴浦町総合防災訓練、東伯郡消防連合演習
【問合せ先】
「とっとり防災フェスタ2024」実行委員会 事務局 県庁危機対策・情報課
電話番号:0857-26-787 FAX:0857-26-8137
関連サイト
アミティエ動物愛護フェスティバル・オーリブフェスタ2024秋
9月20日~26日は動物愛護週間です。人と動物が共に生きる社会について考えましょう。
動物愛護週間に関連したフェスティバルを開催します。
■アミティエ創立11周年記念「動物愛護フェスティバル」
【日時】9月22日(日)午前10時~午後3時
【場所】人と動物の未来センターアミティエ
(鳥取県動物愛護センター)(倉吉市下福田706-127)
【内容】
〇愛犬と一緒に:わんわん運動会、しつけ方教室など
〇学ぼうコーナー:市民公開セミナー、譲渡説明など
〇遊ぼうコーナー:ワークショップ、プレイゾーンなど
ペットの災害対策(展示など)やマルシェ(屋台村)もあります。
( 主催:公財 動物臨床医学研究所・鳥取県・鳥取市)
■西部犬猫センターオーリブ「オーリブフェスタ2024秋」
【日時】10月6日(日)午前10時~午後4時(予定)
【場所】西部犬猫センター オーリブ(米子市皆生温泉3丁目18-3)
【内容】
〇犬猫について楽しく学べる講習会
〇ドッグトレーナーなど専門家による無料相談
〇ボランティアによる保護猫譲渡会 など
キッチンカーの出店もあります。
【問合せ先】県庁くらしの安心推進課
電話: 0857-26-7877 FAX:0857-26-8171
関連サイト
鳥取県職員募集!!
鳥取県職員採用試験(令和7年4月採用予定 民間企業等経験者対象)の申込を受付中です。民間企業等での経験を活かし、力を発揮していただける方を募集中!
■募集職種
事務(民間企業等経験者対象)
■申込期限
9月27日(金)
■1次試験
【試験日】10月20日(日)
【試験会場】鳥取・米子・大阪・東京の4会場で実施
【合格発表日】11月8日(金)(予定)
■申込方法
原則インターネットによる申し込みとなります。
鳥取県職員採用HPに掲載している受験案内を必ずご確認の上、申し込んでください。受験案内は、県庁、各総合事務所等でも配布しています。
●詳しくは鳥取県職員採用HPをご覧ください。
【問合せ先】
鳥取県人事委員会事務局任用課
電話番号:0857-26-7553FAX:0857-26-8119
県立看護専門学校入学生募集
令和7年度社会人・一般入学試験を実施します。
入学願書および詳細は各学校にお問い合わせください。
【鳥取看護専門学校】(鳥取市江津260)
|
社会人
|
一般
|
試験日
|
10月18日(金)
|
1月7日(火)
|
申込期限
(当日消印有効)
|
9月30日(月)
|
11月25日(月)
|
電話番号・FAX:0857-29-2407
ホームページ
【倉吉総合看護専門学校】(倉吉市南昭和町15)
|
社会人
|
一般
|
<全学科>
|
<第1看護学科>
|
<第2看護学科>
<助産学科>
|
試験日
|
10月11日(金)
|
12月24日(火)
|
12月25日(水)
|
申込期限
(当日消印有効)
|
9月13日(金)
|
11月15日(金)
|
電話番号:0858-22-1041 FAX: 0858-23-5953
ホームページ インスタグラム
2024年8月22日掲載
ミラ・クル・とっとり元気フェス
「世代を超越!出会い・学び・可能性あふれる鳥取づくり」をテーマに県内の地域づくり活動を紹介し、幅広い世代の方が楽しく参加できるイベントです。
■日時
令和6年9月8日(日)午前10時~午後4時
■会場
エースパック未来中心(倉吉市駄経寺町)
■内容
〇県内で活動する団体によるステージ(オペレッタ「アラジンと魔法のランプ」、ダンス、朗読、和太鼓など)
〇地域づくり団体による特産品の販売
〇体験ワークショップ(工作、指談、ゲーム、防災VRなど)
〇県民の日・SDGsクイズラリーに挑戦!
〇「とっとり県民の日」「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」「大阪・関西万博」「とっとりSDGs」のステージ・ブースによる紹介
〇キッチンカ―
※詳しくはホームページをご覧ください。
【問合せ先】
県庁協働参画課
電話番号:0857-26-7248 FAX:0857-26-8870
くらしの経済・法律講座
悪質商法やサイバー犯罪への対処法、くらしに身近な法律・経済入門、くらしにかかわる制度などについて、各分野の専門家がわかりやすく解説します。
■日時
10月7日(月)~1月30日(木)午後1時~2時30分
※おおむね毎週月曜日(全15回)、1回から参加可能
■会場
公立鳥取環境大学(鳥取市若葉台北1-1-1)
■定員
100名
■申込方法
電話、ファクシミリ、電子メールで申込みを受付けます。
※詳しくはホームページをご覧ください。
【問合せ先】
県消費生活センター
電話番号:0857-26-7186 FAX:0857-26-8171
第9回中海バイク&ラン+(プラス)
中海周辺のスタンプポイントをサイクリング、ランニング又はウォーキングで自由にめぐり、水辺の風景を楽しみながら中海の魅力に触れられるイベントです。
■日時
10月26日(土)(予備日:10月27日(日))
午前9時30分~午後4時30分
■主会場
境夢みなとターミナル(境港市竹内団地252-1)
■定員
先着250名(どなたでもご参加いただけます)※傷害保険加入
※小学生以下は保護者同伴、中高生は保護者同意が必要です。
■申込期間
8月26日(月)~10月1日(火)
■申込方法
インターネットのみ(WEBサイトの申込フォームに入力)
■コース
・ロングコース(サイクリングのみ) …約55km
・ミドルコース(サイクリングのみ) …約42km
・ショートコース(サイクリング、ランニング) …約15km
・ウォーキングコース …約6km
■参加特典
コースごとに定めるスタンプポイントを獲得した参加者を対象に、抽選で地元県産品を当日プレゼントします。
詳しくはホームページよりご確認ください。
【問合せ先】
県庁水環境保全課
電話番号:0857-26-7870 FAX:0857-26-7561
令和6年度県民総合福祉大会
今年の福祉大会では、世界中で話題になった「注文をまちがえる料理店」の発起人である小国士朗氏の記念講演が行われます。
■日時
9月12日(木)午前10時30分~午後2時30分
■会場
米子コンベンションセンター「多目的ホール」
■内容
〇開会式、福祉功労者への表彰
〇活動発表 小鴨シニアクラブ協議会
伯耆町老人クラブ連合会
〇アトラクション 米子がいな太鼓保存会と米子城武者隊によるコラボレーション演奏
〇記念講演「注文をまちがえる料理店のこれまでとこれから」
講師:小国士朗氏(一般社団法人注文をまちがえる料理店 常務理事)
〇健康相談、福祉情報のパネル展示
〇福祉の店による展示即売 など
※託児サービス、手話通訳・要約筆記あり
【問合せ先】
県民総合福祉大会実行委員会事務局(鳥取県社会福祉協議会内)
電話番号0857-59-6344 FAX 0857-59-6340
関連サイト
出前説明会
県では、住民や企業などが開催する集会に職員が出向き、県の事業や課題などを分かりやすく伝える「出前説明会」を行っています。
■ テーマ
「県政全般」「地域づくり・まちづくり」「福祉・保健・医療」「くらし・交流」など計265テーマ
■ 申込方法
とっとり電子申請サービスまたは申込書(ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、郵送、ファクシミリ、電子メールで申込みをしてください。開催希望日の2週間前
■ 申込期限
開催希望日の2週間前
■ その他
※時間は質疑応答・意見交換を含め2時間程度まで。
※会場使用料等は申込者でご負担ください。
●詳細はホームページをご覧ください。
【申込・問合せ先】
県庁県民課
電話:0857-26-7025
FAX:0857-26-8112
慢性腎臓病(CKD)講演会
慢性腎臓病の予防や治療について学ぶことができる講演会を開催します。
■ 日時
9月8日(日)
相談コーナー:午前11時50分から午後12時45分まで
講演会・発表:午後12時50分から午後3時45分まで
■ 会場
倉吉交流プラザ
<相談コーナー:ボランティア交流室、講演会・発表:第1研修室>
■ 内容
〇CKD健康相談コーナー
・栄養、薬剤、運動リハビリ等の相談ができます。
〇講演会・発表会
・記念講演「慢性腎臓病の予防と治療について」
鳥取大学医学部附属病院腎臓内科長 高田知朗先生
・慢性腎臓病に関連した運動や栄養について
・透析患者からのメッセージ 等
■ その他
参加無料・どなたでもご参加いただけます。
※参加申し込み不要
【問合せ先】
県庁健康政策課
電話番号:0857-26-7861 FAX:0857-26-8726
関連サイト
2024年8月8日掲載
第2回鳥取県原木しいたけ料理コンクール
原木しいたけを使った新しい料理を募集します。
■応募方法
応募フォーム・郵送・メール
■応募締切
9月20日(金)※当日消印有効
■応募資格
16歳以上で、鳥取県内に在住または通勤・通学している方。
■審査概要
応募者の中から書類審査により4名を選定し、本選により料理を競います。
■本選日時
11月17日(日)
■本選会場
さざんか会館(鳥取市富安2丁目104-2)
※募集に関する詳細は下記連絡先までお問い合わせください。
【問合せ先】
県庁県産材・林産振興課
電話:0857-26-7308 FAX:0857-26-8192
関連サイト
道路ふれあい月間
8月は「道路ふれあい月間」です。
道路を広く、美しく、安全に利用しましょう。
道路の愛護活動の推進や道路の正しい利用の啓発を図るため、毎年8月を「道路ふれあい月間」、8月10日を「道の日」と定めています。
道路は日常生活や経済活動に欠くことのできない財産です。いま一度、わたしたちの身近な道路を見つめ直し、安全で快適に利用するため、みなさんの協力でよりよい道路にしていきましょう。
■令和6年度「道路ふれあい月間」推進標語入選作品
(小学生の部) 「おはよう」も 「またね」もひびく つうがくろ
(中学生の部) その道に 笑顔のバトンを 繋げよう
(一般の部) 渡ります 元気な命が 歩いてます
【問合せ先】
県庁道路企画課
電話番号:0857-26-7351FAX:0857-26-7624
関連サイト
ネコの写真、募集中です!
10月開催の企画展「ネコ」の会場内で展示するネコの写真を募集しています。3つのテーマから選んでご応募ください(複数テーマに応募可能です)。
■テーマ/
(1)飼いネコの「野性」 (2)液体になったネコ (3)We love にくきゅう
■募集期間/
9月17日(火)まで
※これ以降も11月10日(日)(「ネコ展」会期末)まで応募を受け付けますが、展示期間が短くなります。
■注意事項
ご応募には日本海テレビアプリ(スマートフォン専用:ダウンロード無料)が必要です。
詳細は鳥取県立博物館HP「ネコ展」展示用写真募集ページをご確認ください。
【問合せ先】 鳥取県立博物館 学芸課自然担当
電話番号:0857-26-8044 FAX:0857-26-8041
関連サイト
脳とからだの「自宅で健康プログラム」
認知機能の維持に効果的な運動等を行いませんか?今お申込みいただくとプレゼントがもらえるチャンス!また、認知機能について早期に相談してみませんか?
■「自宅で健康プログラム」の参加者募集
1回のプログラムは約30分ですので気軽に御参加いただけます!
【期間】令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
【対象】鳥取県在住の60歳以上の方
【参加費】無料
※プレゼントには別途要件があります。詳しくは「ホームページ」を御覧ください。
■認知機能について早期相談の御案内
鳥取県では24時間365日無料で相談受付可能なLINE公式アカウントを開設し、認知症予防等に関する情報を配信しています。ぜひ御登録いただき認知症の早期発見を!
※詳しくは「とっとり認知症ポータルサイト」を御覧ください。
■講演会の御案内
9月7日に「認知症について考える~もっと知りたい!認知症のこと~」の講演会を開催します。県の認知症施策紹介も!
※詳しくは「とっとり認知症ポータルサイト」を御覧ください。
【問合せ先】 県庁長寿社会課
電話番号:0857-26-7179 FAX:0857-26-8168
クリーニング師試験
■試験日
10月10日(木)
■会場
県庁第二庁舎(鳥取市東町一丁目271)
■受付期間
7月29日(月)~8月23日(金) 当日消印有効
■受験資格
学校教育法第57条に規定する者(高等学校入学資格を有する者)
■提出書類
受験願書、履歴書(日本産業規格によるもの)、写真(縦4.5cm横3.5cmとし、出願前6月以内に正面脱帽で写したもの)、中学校以上の学校の卒業証書の写し又は卒業証明書、受験手数料の納付済証
■手数料
7,000円
■願書
問合せ先にて配布します。
【問合せ先】 関連サイト
鳥取市市民生活部環境局 電話 0857-30-8083 FAX 0857-20-3918
中部総合事務所環境建築局 電話 0858-23-3279 FAX 0858-23-3266
西部総合事務所環境建築局 電話 0859-31-9350 FAX 0859-31-9333
県庁くらしの安心推進課 電話 0857-26-7185 FAX 0857-26-8171
防災情報ポータル運用開始
県内の防災情報を集約して表示するポータルサイトが新たにオープンしました。災害時の避難判断にご活用ください。
■ポータルサイトの特徴
○迅速にアクセス
河川、道路(ゆきみちナビ)情報を集約して表示。カメラ画像や河川水位、路上積雪深もチェックできます。
○いつでも見やすい
スマートフォンでも閲覧しやすく、外出先でも使いやすくなりました。地点検索も簡単です。
○アクセス集中に強い
台風、大雪時など、アクセスが集中しても安定して動作するよう設計されています。
鳥取県防災情報ポータルはこちら
【問合せ先】
県庁危機対策・情報課
電話番号:0857-26-7950 FAX:0857-26-8137