どんな料理にもあう「ハタハタ」
鳥取県産のハタハタは時期や漁場によって脂ののりに変化がなく、安定した品質を誇ります。ハタハタは、「鱗なし」「小骨なし」「身離れよし」の3拍子そろった優れものです。
一夜干しを焼くのが手軽ですが、煮付け、刺身、から揚げなどいろいろな楽しみ方があります。
◆煮付け
鳥取県内では最もポピュラーな家庭料理です。身離れが良く、食べやすい庶民の味です。
◆焼き物
一夜干しのとろはたには美味しさが凝縮され、じゅわっと脂がにじみ、酒の肴にたまらない逸品です。
焼き途中の香りも食欲をそそります。
◆じんたん寿司
岩美町の民宿の女将さんのグループが開発した料理です。
小ぶりのハタハタを酢・醤油・砂糖などの調味料に漬け込んだ後、両面を焼いて開きにしたものを使った押し寿司です。
小ぶりのハタハタを使うため
「じんたん寿司」と呼んでいます。
甘辛いじんたんと締まった寿司飯との相性が絶妙で、食欲のない時も美味しく食べられます。
浦富海岸健康マラソンなどのイベントで、岩美郷土料理愛好会が出展されてますので、見かけたらぜひご賞味ください!(県の「食の匠派遣事業」で、料理講師の派遣支援も実施中!)
◆ハタハタ寿司
鳥取市の賀露(かろ)地区で祭の時期に各家庭で振舞われる郷土料理。ハタハタを塩漬けした後、塩抜きし、酢、砂糖、塩で味付けした「おから」に漬け込こみます。
とってもヘルシーで、酸味が効いたオカラとハタハタが食欲を刺激し、夏ばての時期にも良いですよ。
賀露の浜下商店などで販売されてますので、ぜひお試しあれ!
◆ホーエンヤ祭は正式名称を「賀露神社春季例祭」といい、2年に一度おこなわれる賀露神社の春季例大祭の神幸祭です。
ハタハタはこの時期皮が柔らかくなり、賀露地区ではこの祭にはかかせない「ハタハタ寿司」が各家庭で振る舞われます。
これは、ハタハタを塩漬けした後、塩抜きし、酢、砂糖、塩で味付けした「おから」に漬け込んだ郷土料理です。
(ハタハタ寿司は、平成22年より、賀露の浜下商店で市販されています。)
◆賀露地区の旅館では、煮付け、唐揚げなどハタハタフルコースを提供するお店があります。
美味しさがぎゅっと締まったハタハタ料理をご賞味ください。
◆鳥取県産ハタハタのキャラクター「はた坊」
平成19年1月に県産魚PR推進協議会は、県産ハタハタに「はた坊」というキャラクターデザインを作成し、平成20年2月に商標登録しました。
大きな目の愛嬌のあるキャラクターで鳥取県産ハタハタの認知度向上を目指しています。
◆鳥取県産ハタハタの生まれは?
山陰沖で大量に漁獲されるハタハタは、主に朝鮮半島東岸を産卵場とするグループと考えられています。
一方、秋田県を始めとする日本海北部で漁獲されるハタハタは、能登半島以北の日本沿岸が産卵場と考えられています。
つまり山陰沖には、ハタハタの故里はないと考えられいます。
なお、最近の研究では鳥取県沿岸でも卵が確認されたことがあります。