検索

鳥取のうまいもん紹介

鳥取まいもん宣隊FaceBookページ

食パラダイス公式X(旧Twitter)

食パラダイス公式Instagram

  

そばかりんとう

 あっさりとした味とポリポリとした食感がたまらない。

そばかりんとう 鳥取県日野郡の特産の一つ、そばを使った「そばかりんとう」が人気だ。あっさりとした味とポリポリとした食感で、一つ食べ始めると次から次へと手が伸びて止まらなくなる。
 2000年10月に発生した鳥取県西部地震による日野郡内の被害は甚大だった。農地の水路が落石や土砂崩壊などで使用困難となり、コメ農家は水田での作付けから畑作物への転作を余儀なくされた。日野郡の各町で震災復興と並行し、栽培期間が短い転作作物としてそばが奨励された。
 作付面積は翌年にはそれまでの約3倍に急増。生産されたそばの消費拡大のため、当時の日南、日野、江府、溝口(現伯耆)町と県日野総合事務所などで「日野郡そば研究会」が設立された。
 研究会では、そばの消費拡大と日野郡の特産品としての定着化を図るため、新そばまつりの開催やそば関連商品の開発などに取り組んだ。そばを使ったさまざまなメニューが考案され、そばかりんとうも開発の一環で誕生した。
 そばかりんとうは、町内の有志が01年3月に組織した「日南町特産品開発部会」(池田尚弘代表)が製造している。県内外のイベントなどで販売。用意した商品はすぐに完売するといい、ファンは多い。
 地元産のそばを使い、生地を時間をかけてこねる。そば粉のみで作ることもできるが、かりんとうが硬くなってしまう。油で揚げるときは高温できつね色になるまで揚げるのがこつ。
 池田代表は「子どもやお年寄りのおやつとしても気軽に楽しんでもらえる。地元のそば粉を使ってもらい、そばの消費拡大につながれば」と話している。
  

レシピ

10人分そばかりんとう

【材料】
〈かりんとう生地〉
そば粉          100グラム
小麦粉          200グラム
ベイキングパウダー  10グラム
砂糖            30グラム
水             125cc
〈衣〉
砂糖              150グラム
塩                2グラム
重曹(ベイキングソーダ)  1.5グラム
水                60cc



(1)そば粉、小麦粉、ベイキングパウダー、砂糖30グラム、水125ccをボウルに入れて10分程度しっかりとこねる。
(2)耳たぶより少し硬くなる程度までこねたら、1時間程度おく。
(3)生地は強力粉を使いながら、厚さ3ミリ程度に薄くのばす。
(4)薄くのばした生地を、8ミリ程度の細いうどん状(棒状)に切り、5センチ程度の一口サイズに切っていく。
(5)高温の油できつね色になるまで揚げる。
(6)砂糖150グラム、塩2グラム、ベイキングソーダ1.5グラム、水60ccを一つの鍋で煮立て、揚げたかりんとうとからめる。
(7)かりんとう表面のテカリがなくなるまで、焦げ付かないようにかき混ぜる。表面が結晶化して、うっすらと白くなったら出来上がり。
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000